検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009855065図書一般326.3/イシ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

犯罪学へのアプローチ

人名 石川 正興/編
人名ヨミ イシカワ マサオキ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 犯罪学へのアプローチ
サブタイトル 日中犯罪学学術シンポジウム報告書
タイトルヨミ ハンザイガク エノ アプローチ
サブタイトルヨミ ニッチュウ ハンザイガク ガクジュツ シンポジウム ホウコクショ
人名 石川 正興/編
人名ヨミ イシカワ マサオキ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 8,241p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7923-1873-4
ISBN 4-7923-1873-4
注記 汚れあり(表見返し)
分類記号 326.3
件名 犯罪刑事学
内容紹介 中国四川省綿陽市で開催された「日中犯罪学学術シンポジウム」の報告書。調和社会の建設と犯罪予防、精神障害者による危害行為の対策、交通犯罪に対する法的対策、少年非行に対する法的対応に関して、日本側の論文を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811299052



目次


内容細目

和諧社会の建設と犯罪被害の修復   1-6
西原 春夫/述
和諧社会の建設と刑事政策   調和のとれた社会を実現するための刑事政策   7-21
佐伯 仁志/述
和諧社会の建設と犯罪者矯正制度   非行少年に対する法的対応システムの最近の改正動向   22-34
石川 正興/述
国境を越える犯罪の捜査   35-45
松本 麗/述
アジアの犯罪学と被害者学の発展   46-56
諸澤 英道/述
精神障害と保安処分   57-74
石川 正興/述
精神障害と責任能力   75-92
佐伯 仁志/述
日本の触法精神障害者の処遇制度   主として刑事施設内の処遇を中心として   93-107
佐藤 誠/述
精神障害者危害行為(犯罪行為)の予防対策   心神喪失者等医療観察制度による処遇   108-122
鶴見 隆彦/述
信頼の原則   経済発展に伴う新道路交通秩序に応じたその実務史的意義   123-132
西原 春夫/述
日本の交通警察の現状と課題   133-149
出原 健三/述
道路交通取締りをめぐる刑事法的統制と行政法的統制との交錯   150-162
川出 敏裕/述
日本における刑法犯としての交通犯罪の処理について   163-176
是木 誠/述
交通犯罪者の処遇   矯正と保護   177-197
石川 正興/述
非行少年に対する法的対応システムの現状と課題   198-211
川出 敏裕/述
警察における非行少年の検挙・補導状況について   212-224
中尾 克彦/述
少年保護事件の調査・審判と保護処分の現状   225-241
小西 暁和/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326.3 326.3
犯罪 刑事学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。