検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009619123図書一般322.3/ハマ10/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法と革命 2  ドイツとイギリスの宗教改革が欧米の法制度に与えた影響 

人名 ハロルド・ジョセフ・バーマン/著
人名ヨミ ハロルド ジョセフ バーマン
出版者・発行者 中央大学出版部
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法と革命 2  ドイツとイギリスの宗教改革が欧米の法制度に与えた影響 
シリーズ名 日本比較法研究所翻訳叢書
シリーズ番号 58
タイトルヨミ ホウ ト カクメイ ドイツ ト イギリス ノ シュウキョウ カイカク ガ オウベイ ノ ホウセイド ニ アタエタ エイキョウ 
シリーズ名ヨミ ニホン ヒカクホウ ケンキュウジョ ホンヤク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 58
人名 ハロルド・ジョセフ・バーマン/著   宮島 直機/訳
人名ヨミ ハロルド ジョセフ バーマン ミヤジマ ナオキ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 八王子
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 12,613p
大きさ 21cm
価格 ¥7500
ISBN 978-4-8057-0359-5
ISBN 4-8057-0359-5
注記 原タイトル:Law and revolution.2:The impact of the Protestant Reformations on the Western legal tradition
分類記号 322.3
分類記号 322.34
件名 法制史-西洋キリスト教と政治
件名 法制史-ドイツ宗教改革法制史-イギリスイギリス革命
内容紹介 ルターの宗教改革から始まった16世紀のドイツ革命と、カルバン派による宗教改革に端を発した17世紀のイギリス革命が、カトリック教会圏の法制度のほか、国家・経済・階級のあり方までを変えたその影響について論考する。
著者紹介 1918〜2007年。コネチカット州生まれ。イエール大学で博士号を取得。スタンフォード大学、ハーバード大学、エモリ大学に勤務。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811273890
目次 序論
Ⅰ 16世紀のドイツ革命と法制度の改革
第1章 宗教改革(1517-55年)
第1節 「帝国Reich」と「領国Land」/第2節 変化の兆し/第3節 ルターと教皇:宗教改革/第4節 改革運動の拡大/第5節 ルターと諸侯:政治改革/第6節 都市が果たした役割/第7節 農民戦争:大衆による革命/第8節 ドイツ革命がヨーロッパに与えた影響/第9節 法制度の改革/第10節 残された課題
第2章 ルター派の法思想
第1節 ルターの法思想/第2節 メランヒトンの法思想/第3節 オルデンドルプの法思想
第3章 新しい法学の登場
第1節 「古典古代研究者=法学者」による問題提起/第2節 「古典古代研究者=法学者」による一般的な「法原則」・「法概念」発見の試み/第3節 法学の体系化:「ルター派の法学者にとってローマ法・教会法が意味したことusus modernus protestantorum」/第4節 メランヒトンの「課題の整理・分析法Topical Method」/第5節 アペル/第6節 ラグス/第7節 新しい法学のその後/第8節 新しい法学の登場が意味したこと
第4章 ドイツ革命と刑法
第1節 シュワルツェンベルク・バンベルク刑事裁判令・カロリーナ刑法典/第2節 シュワルツェンベルクの刑法改革とドイツ革命
第5章 ドイツ革命と民法・経済法
第1節 債権法(債務法)/第2節 物権法(所有権法)/第3節 会社組織
第6章 ドイツ革命と社会法
第1節 教会法に取って代わった世俗法/第2節 世俗法の宗教性について
Ⅱ 17世紀のイギリス革命と法制度の改革
第7章 イギリス革命1640-89年
第1節 17世紀ヨーロッパの全般的危機/第2節 イギリス「革命」について/第3節 イギリスにおける「宗教改革」/第4節 チューダー朝の統治機構/第5節 革命の予兆/第6節 長期議会・内乱・共和政/第7節 クロムエルとその遺産/第8節 王政復古/第9節 名誉革命
第8章 新しい法思想の登場
第1節 絶対王政の理論:ジェイムズ1世とボダン/第2節 クック卿:国王に忠実な国王の反対派/第3節 セルデンの法思想/第4節 ヘイル卿の功績/第5節 ヘイル卿の法思想/第6節 イギリスにおける歴史法学の登場と17世紀の宗教思想/第7節 イギリスの法思想と17世紀の科学革命
第9章 新しい法学の登場
第1節 新しい「判例主義doctrine of precedent」の登場/第2節 新しい「訴訟方式Forms of Action」の登場/第3節 所有権保護のために利用された「擬制legal fiction」/第4節 主要な3つの債務を処理するために拡大解釈された「訴訟方式」/第5節 新しい民事訴訟手続きと刑事訴訟手続きの登場/第6節 新しい法学の登場/第7節 経験を重視する新しい法学/第8節 新しい法学とイギリス革命
第10章 イギリス革命と刑法
第1節 さまざまな刑事裁判所が共存していた時期(12-17世紀初め)/第2節 コモンロー裁判所の優位が確立(17世紀末-18世紀)/第3節 「土地貴族」の勝利が刑法に与えた影響/第4節 カルバン派の教義と犯罪/第5節 カルバン派の教義が刑法に与えた影響
第11章 イギリス革命と民法・経済法
第1節 土地法/第2節 契約法/第3節 会社法/第4節 経済法
第12章 イギリス革命と社会法
第1節 典礼/第2節 婚姻/第3節 不道徳な行為の禁止/第4節 初等教育:「貧民向けの初等学校charity school」/第5節 救貧活動
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

322.3 322.3
法制史-西洋 キリスト教と政治
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。