蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009495128 | 図書一般 | 913.31/ツカ09/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
新修竹取物語別記補訂
|
人名 |
塚原 鉄雄/著
|
人名ヨミ |
ツカハラ テツオ |
出版者・発行者 |
新典社
|
出版年月 |
2009.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新修竹取物語別記補訂 |
シリーズ名 |
新典社研究叢書 |
シリーズ番号 |
202 |
タイトルヨミ |
シンシュウ タケトリ モノガタリ ベッキ ホテイ |
シリーズ名ヨミ |
シンテンシャ ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
202 |
人名 |
塚原 鉄雄/著
|
人名ヨミ |
ツカハラ テツオ |
出版者・発行者 |
新典社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンテンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
349p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-7879-4202-9 |
ISBN |
4-7879-4202-9 |
注記 |
「新修竹取物語別記」(白楊社刊)の改題補訂 |
注記 |
布装 |
分類記号 |
913.31
|
件名 |
竹取物語
|
内容紹介 |
「絵入竹とり物語」(茨木多左衛門板)を底本とした作品句読と、設問に対する解説のほか、「現行竹取物語の形成」などの附録を収める。白楊社から発行された「新修竹取物語別記」に補筆・修訂を加えたもの。 |
著者紹介 |
大正13年京都府生まれ。京都大学大学院退学。大阪市立大学名誉教授。著書に「国語構文の成分機構」「枕草子研究」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811229494 |
目次 |
作品句読 |
|
Ⅰ 老翁と神女/Ⅱ 五人と神女/Ⅲ 御門と神女/Ⅳ 物語の総括 |
|
別記考究 |
|
Ⅰ 老翁と神女/Ⅱ 五人と神女/Ⅲ 御門と神女 |
|
附録 |
|
一 現行竹取物語の形成/二 初期散文の解釋文法/三 観点移動と挿入表現/四 会話表現と地の表現/五 竹取物話の女主人公/六 なよ竹かぐや姫名義 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる