蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015909393 | 図書一般 | 791/タケ21/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教養としての茶道
|
人名 |
竹田 理絵/著
|
人名ヨミ |
タケダ リエ |
出版者・発行者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2021.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教養としての茶道 |
サブタイトル |
世界のビジネスエリートが知っている |
タイトルヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ チャドウ |
サブタイトルヨミ |
セカイ ノ ビジネス エリート ガ シッテ イル |
人名 |
竹田 理絵/著
|
人名ヨミ |
タケダ リエ |
出版者・発行者 |
自由国民社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジユウ コクミンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
240p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-426-12729-9 |
ISBN |
4-426-12729-9 |
注記 |
文献:p238 |
分類記号 |
791
|
件名 |
茶道
|
内容紹介 |
世界のビジネスパーソンが憧れる「おもてなし」。それを体現するのが「茶道」。最低限知っておきたい茶道の知識や歴史、豆知識など、ビジネスパーソンとして身につけておきたい茶道の教養を盛り込む。 |
著者紹介 |
青山大学文学部卒業。株式会社茶禅代表取締役。一般社団法人国際伝統文化協会理事長。日本伝統文化マナー講師。茶道裏千家教授。グローバル茶道家。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812518809 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
揺らぐ中間層と福祉国家 : 支持調…
高端 正幸/編,…
財政社会学とは何か : 危機の学か…
井手 英策/著,…
財政学の扉をひらく
高端 正幸/著,…
ぐるっと湾岸再発見 : 東京湾岸そ…
志村 秀明/著
東京湾岸地域づくり学 : 日本橋、…
志村 秀明/著
まちづくり図解
佐藤 滋/編,内…
まちづくり教書
佐藤 滋/編,饗…
「地方創生」へのまちづくり・ひとづ…
袖井 孝子/編著…
図説城下町都市
佐藤 滋/著,城…
租税抵抗の財政学 : 信頼と合意に…
佐藤 滋/著,古…
ちょっとはじめるJava
佐藤 滋/著
東日本大震災からの復興まちづくり
佐藤 滋/編,鈴…
アダム・スミスの誤謬 : 経済神学…
ダンカン・K.フ…
まちづくり市民事業 : 新しい公共…
佐藤 滋/編著,…
都市計画 根底から見なおし新たな挑…
蓑原 敬/編著,…
はじめてのJavaプログラミング
佐藤 滋/著
復興まちづくりの時代 : 震災から…
佐藤 滋/編著,…
図説都市デザインの進め方
佐藤 滋/著,後…
地域協働の科学 : まちの連携をマ…
佐藤 滋/編著,…
はじめてのJavaプログラミ…基本編
佐藤 滋/著
対照言語学の新展開
佐藤 滋/編,堀…
図説城下町都市
佐藤 滋/編著,…
はじめてのJavaプログラミング
佐藤 滋/著
まちづくりの科学
佐藤 滋/編著
コンピュータ英語 : 情報処理のた…
佐藤 滋/著
前へ
次へ
学校図書館 学習指導 図書館利用 情報利用法
もどる