検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008760944図書一般007.6/イク08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教養のためのコンピュータ概説

人名 井口 磯夫/著
人名ヨミ イグチ イソオ
出版者・発行者 ムイスリ出版
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教養のためのコンピュータ概説
タイトルヨミ キョウヨウ ノ タメ ノ コンピュータ ガイセツ
人名 井口 磯夫/著
人名ヨミ イグチ イソオ
出版者・発行者 ムイスリ出版
出版者・発行者等ヨミ ムイスリ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 6,247p
大きさ 26cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-89641-148-5
ISBN 4-89641-148-5
注記 文献:p235〜237
分類記号 007.6
件名 コンピュータ
内容紹介 「情報機器を扱えるものと、扱えないもの」など、様々なディジタルデバイドが拡大している現在、情報環境の中で発生する格差をどう解消していくのか。情報を専門に学びたい人、コンピュータを専門としない文系の人に役立つ書。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811069756
目次 第1章 情報社会の現状と将来に向けて
1.1 情報社会の現状と将来/1.2 思考のための道具/1.3 問題解決の手順
第2章 情報を処理するシステム
2.1 情報処理システム/2.2 人間の情報処理システム/2.3 人間とコンピュータ
第3章 情報の表し方
3.1 情報と情報量の単位/3.2 情報量と情報量の単位/3.3 情報の表現/3.4 コンピュータの扱うデータの表し方
第4章 コンピュータが計算できる仕組み
4.1 四則演算/4.2 論理演算/4.3 論理回路/4.4 加算器の設計
第5章 コンピュータ・ハードウェアの歴史
5.1 コンピュータが発達した理由/5.2 計算機械の歴史/5.3 コンピュータ世代論
第6章 中央処理装置と記憶装置
6.1 計算機械からコンピュータへ/6.2 中央処理装置の構成と機能/6.3 記憶装置
第7章 入出力装置
7.1 周辺装置と端末装置/7.2 入力装置/7.3 出力装置
第8章 ソフトウェア
8.1 ソフトウェアとは/8.2 システム開発の方法/8.3 アプリケーションプログラム
第9章 コンピュータ・ソフトウェアの歴史
9.1 思考機械の歴史/9.2 形式論理学の流れ/9.3 プログラミング言語の歴史/9.4 プログラミング言語の分類
第10章 オペレーティングシステム
10.1 オペレーティングシステムの目的/10.2 オペレーティングシステムの基本体系/10.3 超小型コンピュータのOS
第11章 コンピュータに命令する仕組み
11.1 計算の手順/11.2 アルゴリズム/11.3 フローチャート
第12章 データ構造とデータベース
12.1 ファイル編成/12.2 データベース管理システム/12.3 リレーショナル・データベース
第13章 ネットワーク
13.1 データ通信システム/13.2 ローカルエリアネットワーク/13.3 ネットワークプロトコル
第14章 インターネット
14.1 インターネット接続/14.2 インターネットのサービス/14.3 WWWに関連するプロトコル/14.4 インターネットサービスの利用
第15章 情報セキュリティ
15.1 情報システムセキュリティ/15.2 コンピュータウイルス/15.3 情報セキュリティ対策



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
コンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。