検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008439739図書一般768.15/ニシ08/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

尺八の研究

人名 西川 秀利/著
人名ヨミ ニシカワ ヒデトシ
出版者・発行者 Hon'sペンギン
出版年月 2008.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 尺八の研究
タイトルヨミ シャクハチ ノ ケンキュウ
人名 西川 秀利/著
人名ヨミ ニシカワ ヒデトシ
出版者・発行者 Hon'sペンギン
出版者・発行者等ヨミ ホンズ ペンギン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.1
ページ数または枚数・巻数 273p
大きさ 27cm
価格 ¥3809
ISBN 978-4-902525-41-0
ISBN 4-902525-41-0
分類記号 768.15
件名 尺八
内容紹介 尺八とはなんぞや? そのルーツとは? なぜ長さの単位が楽器の名称になるのか? 一尺八寸にどうゆう意味があるのか? 著者が研究し、書き溜めた論文の集大成。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811042853



目次


内容細目

気柱振動の研究   7-10
尺八の音色の研究   1   11-13
尺八の音色の研究   2   14-17
尺八の音色の研究   3   18-21
尺八の音色の研究   4   22-25
尺八の音色の研究   5   26-30
天吹一節切の音響特性   31-33
尺八の音色と管の共鳴特性   34-49
尺八の管端補正について   50-52
尺八の固有値計算   53-55
天吹及び一節切の類似性と尺八の祖型   56-68
尺八の構造変化と音階に対する考察   69-80
横笛における懐部と尾管、飾孔の効果について   81-91
一節切より見た日本の律、音階の変遷   92-104
江戸時代の調律器一竹   105-113
中国における律の変遷   114-123
尺八の音律と歌口における流速の関係   124-126
尺八の音量と気流の流速及び吹込み角度の関係   127-128
尺八の音色の分析   1   129-132
尺八の音色の分析   2   133-135
尺八の音色の分析   3   136-140
尺八の音色の分析   4   141-146
尺八の音色の分析   5   147-155
尺八の音色の分析   6   156-159
尺八の音色の分析   7   160-166
尺八の音色の分析   8   167-171
尺八の音色の分析   9   172-177
尺八の音色の分析   10   178-182
尺八の音色の分析   11   183-185
尺八の音色の分析   12   186-188
尺八の音色の分析   13   189-191
尺八の音色の分析   14   192-194
尺八の音色の分析   15   195-197
尺八の音色の分析   16   198-202
尺八の音色の分析   17   203-206
尺八の音色の分析   18   207-210
尺八の音色の分析   19   211-215
尺八の音色の分析   20   216-218
尺八の音色の分析   21   219-223
箏の音色の分析   1   224-228
箏の音色の分析   2   229-232
手孔の改良について   233-235
新しく考案した箏立奏台   236-238
小林中邦楽鑑賞会   239-240
千葉市尺八教室   241-245
杭州国際尺八シンポジュウムに参加して   246-248
虚無僧尺八の特徴   249-254
管内振動モードと倍音の調律   255-258
中国における尺・律の変遷と日本への影響   259-270
尺八の管内温度実験値   271-272

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。