検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007983273図書一般369.42/ムラ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ロシア革命と保育の公共性

人名 村知 稔三/著
人名ヨミ ムラチ トシミ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ロシア革命と保育の公共性
サブタイトル どの子にも無料の公的保育を
タイトルヨミ ロシア カクメイ ト ホイク ノ コウキョウセイ
サブタイトルヨミ ドノ コ ニモ ムリョウ ノ コウテキ ホイク オ
人名 村知 稔三/著
人名ヨミ ムラチ トシミ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版者・発行者等ヨミ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 26,337p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-87378-934-7
ISBN 4-87378-934-7
注記 年表:p281〜292 文献:p293〜322
分類記号 369.42
件名 保育-歴史幼児教育-ロシア
内容紹介 1917年のロシア革命から10年余りの期間の、主にモスクワ、ペテルブルク、ヴャトカを対象に、ロシア保育制度構想の変遷を分析。日本の乳幼児の養育や保育の現状を、ロシアの保育史、特に制度史と政策史から照らし出す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810946737
目次 序章
第1章 帝政末期のロシア社会における養育と保育をめぐる関係
第1節 世紀転換期の社会と養育の動向/第2節 全国と3地域の保育界の動き
第2章 保育制度構想の提起と追求(1917〜1921年)
第1節 革命・内戦下の乳幼児をめぐる状況と保育施設の急増/第2節 「新社会」の保育課題と保育制度構想の提起/第3節 保育施設の基本タイプをめぐる論争/第4節 保育者養成の原則と実際
第3章 保育制度構想をめぐる矛盾とその打開の模索(1921〜1924年)
第1節 飢饉と乳幼児の生存・生活の危機/第2節 保育と女性労働者に対するネップの影響/第3節 保育施設網の縮小による全員就園制の断念/第4節 ネップへの転換と保育制度構想をめぐる論議
第4章 保育制度構想の実質的な転換と農村の保育活動(1924〜1928年)
第1節 保育制度構想の転換/第2節 開園権のさらなる拡大と国営制の転換/第3節 簡易施設の普及/第4節 1920年代中頃の農村における保育活動
終章 総括と含意



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保育-歴史 幼児教育-ロシア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。