検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007595325図書一般L291.52/タナ07/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

木曽路大紀行

人名 田中 欣一/責任編集
人名ヨミ タナカ キンイチ
出版者・発行者 一草舎出版
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 木曽路大紀行
サブタイトル よみがえる木曽人の物語
シリーズ名 「信州の大紀行」シリーズ
シリーズ番号 2
タイトルヨミ キソジ ダイキコウ
サブタイトルヨミ ヨミガエル キソビト ノ モノガタリ
シリーズ名ヨミ シンシュウ ノ ダイキコウ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 田中 欣一/責任編集
人名ヨミ タナカ キンイチ
出版者・発行者 一草舎出版
出版者・発行者等ヨミ イッソウシャ シュッパン
出版地・発行地 長野
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 271p
大きさ 31cm
価格 ¥6381
ISBN 4-902842-27-0
分類記号 291.52
件名 長野県
内容紹介 木曽路研究の第一人者たちが総結集。文化が交流・交錯する木曽の古代、木曽街道と峠、神の坐わす霊山御嶽、木曽の木工業、浮世絵に見る木曽路、木曽と藤村文学など、新しい視点から木曽の魅力を発掘する。
著者紹介 1929年白馬村生まれ。国学院大学文学部卒業。民俗・日本思想史家。著書に「生と死の風景」「塩の道を歩く」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810928936



目次


内容細目

文化が交流・交錯する木曽の古代   11-26
神村 透/著
「木曽」という地名と風土   その誇り高き地名   27-46
田中 欣一/著
中山道と木曽十一宿   『木曽道中絵図』を読む   47-62
澤頭 修自/著
木曽の街道と峠   脇街道をめぐる   63-78
澤頭 修自/著
伊勢神宮式年遷宮と御神木   79-90
平田 利夫/著
木曽義仲とその末裔たち   義仲が駆使した騎馬軍団   91-100
大久保 智弘/著
木曽山と木曽川運材   『木曽川川並絵図』を読む   101-116
清水 祐三/著
神の坐わす霊山御嶽   117-132
神村 透/著
福島関所と木曽代官山村氏   133-146
田中 博/著
木曽の木工業   木曽の漆器と曲げ物   147-160
田中 博/著
木の文化   161-174
平田 利夫/著
浮世絵にみる木曽路   175-200
尾崎 行也/著
木曽の伝説と民話   201-212
はま みつを/著
木曽路の文芸   文人墨客往来の所産として   213-234
田中 欣一/著
木曽と藤村文学   235-248
腰原 哲朗/著
木曽路を歩く   民俗の視点から   249-268
田中 欣一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。