検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007805815図書一般702.1/スス06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

わび・さび・幽玄

人名 鈴木 貞美/編
人名ヨミ スズキ サダミ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル わび・さび・幽玄
サブタイトル 「日本的なるもの」への道程
タイトルヨミ ワビ サビ ユウゲン
サブタイトルヨミ ニホンテキ ナル モノ エノ ドウテイ
人名 鈴木 貞美/編   岩井 茂樹/編
人名ヨミ スズキ サダミ イワイ シゲキ
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.9
ページ数または枚数・巻数 538p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 4-89176-606-9
注記 文献:p501〜517
分類記号 702.1
件名 芸術-日本
内容紹介 「わび」「さび」「幽玄」という言葉が、「日本的なるもの」として揺るぎない地位を築くまでの過程をたどり、その土台作りの部分について詳しく考察した論考集。
著者紹介 1947年山口市生まれ。東京大学卒業。国際日本文化研究センター教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810898081



目次


内容細目

「わび」「さび」「幽玄」   この「日本的なるもの」   17-62
鈴木 貞美/著
「芸術」概念の形成、象徴美学の誕生   「わび」「さび」「幽玄」前史   63-164
鈴木 貞美/著
芭蕉俳諧は究極の象徴主義?   野口米次郎が開けたパンドラの箱   165-227
堀 まどか/著
芭蕉再評価と歌壇   「生命の表現」という理念   229-293
鈴木 貞美/著
「幽玄」と象徴   『新古今和歌集』の評価をめぐって   295-345
岩井 茂樹/著
能はいつから「幽玄」になったのか?   347-383
岩井 茂樹/著
茶道の精神とは何か?   茶と「わび」「さび」の関係史   385-417
岩井 茂樹/著
伝統・抽象・モダン   堀口捨己と「美」のイデー   419-446
西村 将洋/著
庭園をめぐる「わび」「さび」「幽玄」   一九三〇年代における「幽玄」を中心に   447-482
片平 幸/著
日本庭園の「わび」「さび」「幽玄」はどう外国に紹介されたか   483-499
山田 奨治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 貞美 岩井 茂樹
702.1 702.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。