検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007236292図書一般333.6/タフ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

貿易・貨幣・権力

人名 田淵 太一/著
人名ヨミ タブチ タイチ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 貿易・貨幣・権力
サブタイトル 国際経済学批判
タイトルヨミ ボウエキ カヘイ ケンリョク
サブタイトルヨミ コクサイ ケイザイガク ヒハン
人名 田淵 太一/著
人名ヨミ タブチ タイチ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 6,248p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 4-588-64541-2
注記 文献:p221〜240
分類記号 333.6
件名 国際経済貿易国際通貨経済学-ケンブリッジ学派
内容紹介 非現実的な諸仮定が、いかなるプロセスで標準的理論として慣習化されていったのかを学説史の中で追跡。また、リカードとヒュームを焦点とし、ケインズを媒介項として、貨幣と権力を包含した現実的な視点から世界経済を分析。
著者紹介 1964年東京都生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京大学経済学部助手等を経て、山口大学経済学部教授。共著に「世界経済論」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810848909
目次 第Ⅰ部 開放経済における「セイの法則」
第1章 「特殊ケース」としてのリカード・モデル/第2章 政策親範としてのリカード・モデル
第Ⅱ部 リカードから新古典派までの貿易理論史
第3章 リカード貿易理論の「原型理解」について/第4章 ミル父子によるリカード貿易理論の変型プロセス/第5章 新古典派貿易理論の誕生
第Ⅲ部 貨幣を操る権力
第6章 ヒュームにおける貨幣と権力/第7章 新古典派為替レート理論の検証/終章 「ケインズ国家」としての「帝国」



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.6 333.6
国際経済 貿易 国際通貨 経済学-ケンブリッジ学派
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。