検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007234362図書一般382.74/イン06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境と資源利用の人類学

人名 印東 道子/編著
人名ヨミ イントウ ミチコ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境と資源利用の人類学
サブタイトル 西太平洋諸島の生活と文化
タイトルヨミ カンキョウ ト シゲン リヨウ ノ ジンルイガク
サブタイトルヨミ ニシタイヘイヨウ ショトウ ノ セイカツ ト ブンカ
人名 印東 道子/編著
人名ヨミ イントウ ミチコ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 327p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 4-7503-2306-3
分類記号 382.74
件名 ミクロネシア
内容紹介 西部太平洋の島々を研究対象に、人間集団による資源利用の多様性について考察。生態人類学的・考古学的・文化人類学的という3つの観点から、島嶼環境に暮らす人々と資源との関係を解き明かす。
著者紹介 東京都生まれ。ニュージーランド・オタゴ大学大学院人類学科修士・博士課程修了。国立民族学博物館、総合研究大学院大学教授。専攻はオセアニア考古学、民族学。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810848233



目次


内容細目

トロカス・コネクション   西部太平洋におけるサンゴ礁資源管理の生態史   15-35
秋道 智彌/著
サンゴ礁の人と魚   オセアニアの海産資源とその利用   37-59
須田 一弘/著
環礁生態系における植物利用システムの再編成   サンゴ島の生業経済と換金作物栽培   61-83
風間 計博/著
生業活動と象徴行為の交わり   台湾タオの漁撈活動   85-104
野林 厚志/著
変わる“生計活動”と変わらぬ“資源利用”   東南アジアの“漂海民”の場合   105-126
小野 林太郎/著
島嶼世界の土器作り   資源の偏りと技術変化   129-150
印東 道子/著
狩猟採集民の島環境適応への挑戦   先史沖縄諸島の生業   151-172
高宮 広土/著
大貝塚を作った人々   ルソン島ラロ貝塚群   173-195
小川 英文/著
遺跡から見た海洋資源の利用   ポーンペイ島・ナン・マドール遺跡の場合   197-217
片岡 修/著
越境する人の動き   人的資源の活用   221-239
須藤 健一/著
島嶼間交易における集権化と分権化   サウェイ交易をめぐる論争   241-263
柄木田 康之/著
資源をめぐる視線   パラオの内と外   265-281
遠藤 央/著
“伝統”工芸の資源化   商品化されるルソン島北部山地民の機織り   283-306
大西 秀之/著
太陽と砂浜と海、そして楽園   南太平洋における島嶼観光の光と影   307-321
石森 秀三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミクロネシア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。