蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015107089 | 図書一般 | 210.76/イス19/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
1964
|
人名 |
泉 麻人/著
|
人名ヨミ |
イズミ アサト |
出版者・発行者 |
三賢社
|
出版年月 |
2019.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
1964 |
サブタイトル |
前の東京オリンピックのころを回想してみた。 |
タイトルヨミ |
センキュウヒャクロクジュウヨン |
サブタイトルヨミ |
マエ ノ トウキョウ オリンピック ノ コロ オ カイソウ シテ ミタ |
人名 |
泉 麻人/著
|
人名ヨミ |
イズミ アサト |
出版者・発行者 |
三賢社
|
出版者・発行者等ヨミ |
サンケンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
223p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-908655-15-9 |
ISBN |
4-908655-15-9 |
分類記号 |
210.76
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
内容紹介 |
日本がガラリと変貌したオリンピックの年、1964年。格好の遊び場となった新道路、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。当時、小学2年生だった著者の記憶を入り口に、エポックな年をふり返る。 |
著者紹介 |
1956年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。東京ニュース通信社を経てフリー。東京、昭和、サブカルチャーなどをテーマに数々のエッセイ、コラムを発表。著書に「大東京23区散歩」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812361312 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村上 周三 北川 良和 吉田 和夫 和泉 洋人 隈 研吾 栗田 治 野口 裕久 三田 彰 岸本 達也
けんちくってたのしい! : たても…
隈 研吾/監修,…
丹下健三と隈研吾 : 東京大会19…
隈 研吾/著,豊…
隈研吾オノマトペ建築接地性
隈 研吾/著
日本の建築
隈 研吾/著
思考の方法学
栗田 治/著
東京“偏愛”論 : あなたが知らな…
滝 久雄/編著,…
隈研吾 鎌倉に小さな英国アンティー…
土橋 正臣/著,…
全仕事
隈 研吾/著
日本人はどう死ぬべきか?
養老 孟司/著,…
隈研吾はじまりの物語 : ゆすはら…
隈 研吾/語り,…
くまの根 : 隈研吾・東大最終講義…
隈 研吾/編
建築家になりたい君へ
隈 研吾/著
バワと研吾 : クラブ・ヴィラ :…
ばんせい総合研究…
隈研吾作品集2013-2020
隈 研吾/[作]…
東京
隈 研吾/著
変われ!東京 : 自由で、ゆるくて…
隈 研吾/著,清…
ひとの住処 : 1964-2020
隈 研吾/著
点・線・面
隈 研吾/著
渋谷の秘密
三浦 展/監修,…
コミュニケーションがうまくとれる校…
吉田 和夫/著
SDGsの実践…自治体・地域活性化編
白田 範史/編,…
パリの小さな美術館 : 思わぬ出会…
原田 マハ/著,…
クマラボ イン トウホク
隈 研吾/編,東…
場所原論2
隈 研吾/執筆
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
前へ
次へ
もどる