検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007461809図書一般469.08/ヤマ06/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の人類学文献選集 第1巻  坪井正五郎・E.S.モールスほか 

人名 山口 敏/編・解説
人名ヨミ ヤマグチ ビン
出版者・発行者 クレス出版
出版年月 2005.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の人類学文献選集 第1巻  坪井正五郎・E.S.モールスほか 
サブタイトル 近代篇
タイトルヨミ ニホン ノ ジンルイガク ブンケン センシュウ ツボイ ショウゴロウ イー エス モールス ホカ 
サブタイトルヨミ キンダイヘン
人名 山口 敏/編・解説
人名 坪井 正五郎/[ほか著]   E.S.モールス/[ほか著]
人名ヨミ ヤマグチ ビン
人名ヨミ ツボイ ショウゴロウ E S モールス
復刻
出版者・発行者 クレス出版
出版者・発行者等ヨミ クレス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.10
ページ数または枚数・巻数 406,357,13p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
ISBN 4-87733-292-8
注記 布装
分類記号 469.08
分類記号 469.04
件名 人類学
内容紹介 明治から昭和前期までの研究史の流れの中で大きな足跡を残した先人たちの主な著書や論文を復刻。第1巻には、E.S.モールスなど、明治初期の外国人による著作と、日本の人類学の創始者、坪井正五郎のおもな著作を収録する。
著者紹介 国立科学博物館名誉研究員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810801712



目次


内容細目

大森介墟古物編   3-102
モールス/著
日本人の起源とその人種学的要素   104-116
ベルツ/著
人種学上アイノノ研究   117-129
シーボルト/著
本会略史   135-137
坪井 正五郎/著
研究項目   139
人類学研究の趣意   140-147
坪井 正五郎/著
人類学の部門に関する意見   149-154
坪井 正五郎/著
札幌近傍ピット其他古跡ノ事   156-158
渡瀬 荘三郎/著
太古の土器を比べて貝塚と横穴の関係を述ぶ   159-162
坪井 正五郎/著
コロボックル果シテ北海道ニ住ミシヤ   164-169
M.S./著
コロボックル北海道に住みしなるべし   171-175
坪井 正五郎/著
コロポッグル果シテ内地ニ住ミシヤ   177-181
神風山人/著
コロポックグル内地に住みしなる可し   183-188
坪井 正五郎/著
北海道石器時代の遺跡に関する小金井良精氏の説を読む   190-199
坪井 正五郎/著
小金井博士の貝塚人骨論を読む   201-207
坪井 正五郎/著
コロボックル風俗考   209-249
坪井 正五郎/著
石器時代総論要領   251-266
坪井 正五郎/著
日本石器時代人民論   267-286
坪井 正五郎/著
足利古墳より掘出せし人骨、附り数人合葬の事   288-294
坪井 正五郎/著
伊豆諸島にて行ひたる人身測定成績の一つ   296-299
坪井 正五郎/著
埼玉県横見郡黒岩村及び北吉見村横穴探究記   300-322
坪井 正五郎/著
西ケ原貝塚探究報告   324-384
坪井 正五郎/著
芝公園古墳発見の人頭骨   386-388
坪井 正五郎/著
人種問題研究の準備   390-398
坪井 正五郎/著
日本に於ける雑婚問題   399-403
坪井 正五郎/著
実際問題と人種の異同   404-406
坪井 正五郎/著
人類学講義   1-357
坪井 正五郎/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 敏
人類学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。