検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007178460図書一般290.12/ウン06/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東洋地理学史研究 日本篇 

人名 海野 一隆/著
人名ヨミ ウンノ カズタカ
出版者・発行者 清文堂出版
出版年月 2005.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東洋地理学史研究 日本篇 
並列タイトル Monographs on the history of geography in the East
タイトルヨミ トウヨウ チリガクシ ケンキュウ ニホンヘン 
人名 海野 一隆/著
人名ヨミ ウンノ カズタカ
出版者・発行者 清文堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2005.7
ページ数または枚数・巻数 13,625,38p
大きさ 27cm
価格 ¥18000
ISBN 4-7924-0578-5
注記 布装
分類記号 290.12
件名 地理学-歴史
内容紹介 漢字文化圏あっての日本であることを明確にしながら、日本における地理学史的事象を対象とする論考を収録する。「江戸時代刊行のアジア諸域地図」「江戸時代地球儀の系統分類」など新稿3篇も収める。
著者紹介 1921年生まれ。京都帝国大学文学部史学科(地理学専攻)卒業。大阪大学名誉教授などを務める。専門は東洋地理学史。著書に「東西地図文化交渉史研究」「ちずのしわ」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810794264



目次


内容細目

「粟散辺土」と「大日本国」   中世日本人の国土観   3-26
ちくらが沖   合せて磁石山も   27-41
『おもろさうし』の「かわら」   42-47
江戸時代における『二儀略説』の流布   48-61
両部神道家源慶安の地球説支持と仏教界の反応   62-83
司馬江漢『地球全図略説』の諸版本   84-94
江戸時代刊行の東洋系民族図譜の嚆矢   資料紹介   95-102
森島中良の『大日本地名便覧』   資料紹介   103-106
異本の多い「漂民御覧之記」   資料紹介   107-115
『環海異聞』の知られざる善本   資料紹介   116-124
岸田吟香とシナ地理研究   資料紹介   125-132
外来文化と日本   地理学的視点からの展望   133-147
『神代巻口訣』は後世の偽作   余論   148-158
『清水物語』の作者   余論   159-162
日本における地図作りの特色   165-175
『拾芥抄』古写本における地図   天文十七年本を中心として   176-214
祈願・まじないに使われた日本図   215-255
豊臣政権の地図調達事業   256-266
いわゆる「慶長日本総図」の源流   267-282
中井家旧蔵の『日本国中図』   283-297
寛永年間における幕府の行政査察および地図調製事業   298-325
北条氏長考案の測量器具   326-334
江戸時代刊行のアジア諸域地図   335-424
江戸時代地球儀の系統分類   425-487
宗覚の地球儀とその世界像   488-505
藤原貞幹の日本図の原拠   506-521
長久保赤水のシナ図およびその反響   522-548
間宮林蔵の測量術の師   549-555
北米における江戸時代地図の収集状況   ビーンズ・コレクションを中心として   556-594
慶長の砲術家多期真房の測量術   資料紹介   595-602
明石市立天文科学館所蔵古地球儀について   資料紹介   603-606
『イマゴ・ムンディ』誌半世紀の歩みとわが国   余論   607-616
司馬江漢署名入り銅板腐蝕『須弥山之図』の検討   余論   617-625

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。