検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005034806図書交通682.15/イチ03/2F交通貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

鰤のきた道

人名 市川 健夫/監修
人名ヨミ イチカワ タケオ
出版者・発行者 オフィスエム
出版年月 2002.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 鰤のきた道
サブタイトル 越中・飛驒・信州へと続く街道
タイトルヨミ ブリ ノ キタ ミチ
サブタイトルヨミ エッチュウ ヒダ シンシュウ エト ツズク カイドウ
人名 市川 健夫/監修   松本市立博物館/編集
人名ヨミ イチカワ タケオ マツモトシリツ ハクブツカン
出版者・発行者 オフィスエム
出版者・発行者等ヨミ オフィス エム
出版地・発行地 長野
出版・発行年月 2002.12
ページ数または枚数・巻数 126p
大きさ 21cm
価格 ¥1524
ISBN 4-900918-56-3
注記 文献:p125〜126
分類記号 682.15
件名 交通-中部地方運送-歴史ぶり(鰤)
内容紹介 冬の荒海を回遊し、「神の魚」と呼ばれた寒ブリは、牛の背に揺られ深山を分け入り、人力で雪の峠を越えて信州へ運ばれた…。200キロに及ぶ遙かなる街道の歴史と民俗をたどり、信州の伝統的食文化を検証する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810427965



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 健夫 松本市立博物館
764.7 764.7
ジャズ レコード音楽
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。