蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016647620 | 図書一般 | 365.3/ヨシ24/ | 2F社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
限界分譲地 |
サブタイトル |
繰り返される野放図な商法と開発秘話 |
シリーズ名 |
朝日新書 |
シリーズ番号 |
941 |
タイトルヨミ |
ゲンカイ ブンジョウチ |
サブタイトルヨミ |
クリカエサレル ノホウズ ナ ショウホウ ト カイハツ ヒワ |
シリーズ名ヨミ |
アサヒ シンショ |
シリーズ番号ヨミ |
941 |
人名 |
吉川 祐介/著
|
人名ヨミ |
ヨシカワ ユウスケ |
出版者・発行者 |
朝日新聞出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
238p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥870 |
ISBN |
978-4-02-295252-3 |
ISBN |
4-02-295252-3 |
分類記号 |
365.3
|
件名 |
住宅問題
|
内容紹介 |
全国に広がる放棄住宅。投機型分譲地、原野商法など、高度成長期からバブル期にかけて世を席巻した、杜撰な土地ビジネスがもたらした負の遺産の軌跡を辿り、現在の不動産バブルとの共有性を見出し、警鐘を鳴らす。 |
著者紹介 |
静岡市生まれ。主に千葉県北東部に散在する旧分譲地の探索ブログ『URBANSPRAWL』を開設。YouTubeチャンネル『資産価値ZERO』を運営。著書に「限界ニュータウン」がある。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812730849 |
目次
内容細目
-
東アジア諸国の福祉社会開発と地域コミュニティ再生
地域福祉と居住福祉の視点から
3-29
-
野口 定久/著
-
中山間地の居住福祉法学と地方自治・平成市町村合併
31-47
-
吉田 邦彦/著
-
日米比較に見るコミュニティ再形成と居住福祉の展望
48-60
-
吉田 邦彦/著
-
居住福祉という発想
地方都市中心市街地再生との関連で
61-76
-
早川 和男/著
-
岩手県沢内村(現西和賀町)の場合
プライマリ・ケア「沢内方式」の実績は生かされるか
77-103
-
金持 伸子/著
-
秋田県鷹巣町(現北秋田市)の場合
合併による居住福祉の後退
105-114
-
岩川 徹/著
-
長野県栄村の場合
合併を否定した村における居住福祉の実践
115-130
-
高橋 彦芳/著
-
鳥取県三朝町・智頭町の場合
変革は遠いところから
131-153
-
霜田 稔/著
-
地域からの挑戦
154-167
-
寺谷 篤/著
-
奈良県吉野郡川上村の場合
日本の森林・環境問題、林業コミュニティの居住福祉を考える
169-195
-
泉谷 隆夫/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる