検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004722039図書一般367.1/コウ02/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

高良とみの生と著作 第7巻  使命を果たして 

人名 高良 とみ/著
人名ヨミ コウラ トミ
出版者・発行者 ドメス出版
出版年月 2002.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 高良とみの生と著作 第7巻  使命を果たして 
タイトルヨミ コウラ トミ ノ セイ ト チョサク シメイ オ ハタシテ 
人名 高良 とみ/著
人名ヨミ コウラ トミ
出版者・発行者 ドメス出版
出版者・発行者等ヨミ ドメス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.4
ページ数または枚数・巻数 459p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 4-8107-0560-9
分類記号 367.1
件名 女性問題
内容紹介 婦人運動家、平和運動家として知られる高良とみの著作集。第7巻では、原水爆問題、ガンジーと賀川豊彦、タゴールと岡倉天心・横山大観などを収載。ベトナム戦争によるアジアの流血を憂えた最晩年の言葉も収録する。
著者紹介 1896年〜1993年。日本女子大学を卒業後、渡米。コロンビア大学で心理学を学び、博士号を授与された。婦人運動家、平和運動家として活動。参議院議員を務めた。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810361993



目次


内容細目

日本人の平和への決心   15-17
原水爆実験に反対する決議文   18-20
原水爆の恐怖   21-32
朝、目覚めて、自問する   33-36
アジアの目醒め   37-64
日中間の貿易と友好を促進する必要性と重要性   65-70
タゴールを憶う   71-81
平和五原則の起源   82-85
白骨の叫び   86
詩人タゴールと日本の著名な画家大観   87-94
星が飛ぶ   95-98
インドの独立   99-109
ラビンドラナート・タゴールの日本訪問   110-122
岡倉天心の評価   123-124
タゴール詩聖が遺したもの   125-127
一九六〇年インドへの新年の挨拶   128-132
ガーナ、原爆実験に反対する国際会議に出席して   133-141
タシケントよウズベックよ   142-145
ラビンドラナート・タゴールと日本   146-160
春がまだ遠く……   161-163
グル・デヴ、タゴールの思い出   164-170
名もない一人の平和者の生涯   171-174
ジャワハルラル・ネルーの死を悼む   175-181
「友和会解散通知」のいきさつ   182-187
アジアの光、平和の頼りにした偉人に逝かれて   188-194
高野山に詣でて思う   195-197
スワミ・ヴィヴェカーナンダと岡倉天心   198-207
タゴールと岡倉天心   208-210
ベトナム戦について   211-213
タゴール翁一行を迎えて   214-218
マハトマ・ガンジーと賀川豊彦の愛情あふれる思い出   219-236
ガンジーのもとへ旅立つ   237-241
ラビンドラナート・タゴールの思い出   242-246
タゴールの来朝   247-254
日印関係をさかのぼる   255-260
日印貿易と渋沢栄一   261-263
インドの祭りと暦について   264-268
ギーター(翻訳)   269-272
ガンジーの祈り(翻訳)   273
ジョン・デューイ、アメリカの先駆者   274-275
嘘を言わない政治を作るには   276-277
書記長宛通信   278-284
欧米を回って   285-289
祈りの大動員を!!   290-294
平和はいつ、アジアに   295-296
アジアの流血を、苦しむ   297
非暴力のテクニック   298-303
非暴力に生涯をかけたガンジー   304-317
書物にならない記録について   318
核の傘で脅すな   319-320
霊的天才との出会い   321-324
詩人タゴールの家族への愛   325-328
平和に献身するコルビーさん   329-331
今こそ平和に貢献を   332-335
ハンバーグ氏、ウォルフ氏来日   336-337
「有事立法」のゆくえ   338-341
下田先生の想い出   342-347
詩聖タゴール像設立趣意書   348-350
詩聖タゴールと軽井沢   351-359
タゴールの非暴力の世界   360-361
ベンガルの美術復興を助けた勝田蕉琴   362-364
母校の教育に感謝する事ども   365-367
非暴力を説かれた先生   368-371
女子大時代、そしてアメリカへ   372-397
平和のために生きる   398-407
教会と私   408-416

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.1 367.1
女性問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。