蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016753030 | 図書一般 | 361.45/タナ24/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
異文化間ソーシャルスキル研究の最前線
|
人名 |
田中 共子/編著
|
人名ヨミ |
タナカ トモコ |
出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2024.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
異文化間ソーシャルスキル研究の最前線 |
サブタイトル |
国際化時代に求められる対人関係技能とは |
タイトルヨミ |
イブンカカン ソーシャル スキル ケンキュウ ノ サイゼンセン |
サブタイトルヨミ |
コクサイカ ジダイ ニ モトメラレル タイジン カンケイ ギノウ トワ |
人名 |
田中 共子/編著
|
人名ヨミ |
タナカ トモコ |
出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ナカニシヤ シュッパン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2024.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,207p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5400 |
ISBN |
978-4-7795-1793-8 |
ISBN |
4-7795-1793-8 |
注記 |
文献:p191〜199 |
分類記号 |
361.45
|
件名 |
異文化間コミュニケーション
|
内容紹介 |
留学生、在日外国人、在外日本人など、異文化に滞在する者が対人関係で何に困り、何を必要とし求めているかを、ホスト・ゲストの両面から詳細に調査。その心理的機能を明らかにする。 |
著者紹介 |
早稲田大学人間科学部にて博士(人間科学)取得。岡山大学社会文化科学学域教授。著書に「留学生のソーシャル・ネットワークとソーシャル・スキル」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812752137 |
目次 |
第1章 異文化間ソーシャルスキルとは |
|
0.とびらのことば/1.異文化間ソーシャルスキルという発想/2.異文化間ソーシャルスキル学習による異文化適応支援/3.異文化適応支援のためのソーシャルスキルアプローチ |
|
第2章 在日外国人を対象とした異文化間ソーシャルスキル研究 |
|
0.とびらのことば/1.在日外国人留学生を対象としたソーシャルスキルの抽出と機能に関する基礎的研究/2.在日外国人留学生を対象としたソーシャルスキル学習の実践的研究/3.在日ムスリム留学生のソーシャルスキルの探索/4.在日外国人ケアワーカーのソーシャルスキルの機能 |
|
第3章 日本人ホストを対象とした異文化間ソーシャルスキル研究 |
|
0.とびらのことば/1.日本人ホストにおけるソーシャルスキルの抽出/2.日本人ホストのためのソーシャルスキルの教育実践 |
|
第4章 在外日本人を対象とした異文化間ソーシャルスキル研究 |
|
0.とびらのことば/1.在米日本人留学生のソーシャルスキル/2.在ブラジル日本人のソーシャルスキル/3.在仏日本人留学生のソーシャルスキル/4.在台湾日本人留学生のソーシャルスキル/5.在インドネシア日本人のソーシャルスキル |
|
第5章 相互交流からみた異文化間ソーシャルスキル研究 |
|
0.とびらのことば/1.トルコと日本をつなぐソーシャルスキル/2.セルビアと日本をつなぐソーシャルスキル |
|
第6章 異文化間ソーシャルスキルへの示唆的研究 |
|
0.とびらのことば/1.日本人学生と留学生の対人関係形成とソーシャルスキル/2.逆カルチャーショックとソーシャルスキル/3.在日コリアンにおけるスキルスイッチング/4.中国人ホストと日本人留学生の対人関係 |
|
第7章 異文化間ソーシャルスキル研究のさらなる展開に向けて |
|
0.とびらのことば/1.本書で扱ってきた対象/2.本書で明らかになったこと/3.今後の課題 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる