蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016807976 | 図書一般 | 490.9/サク24/ | 自然展示2 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
こころゆるませ漢方養生
|
人名 |
櫻井 大典/著
|
人名ヨミ |
サクライ ダイスケ |
出版者・発行者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
こころゆるませ漢方養生 |
タイトルヨミ |
ココロ ユルマセ カンポウ ヨウジョウ |
人名 |
櫻井 大典/著
|
人名ヨミ |
サクライ ダイスケ |
出版者・発行者 |
扶桑社
|
出版者・発行者等ヨミ |
フソウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
191p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-594-09710-3 |
ISBN |
4-594-09710-3 |
分類記号 |
490.9
|
件名 |
東洋医学
|
内容紹介 |
眠れない、不安になる、イライラする、気力がない…。日頃の小さな悩みを中心に、主に中医学の観点から、考えられる原因や養生法を詳しく解説する。中医学のいろは、食養生のきほん、効能別食材リストも収録。 |
著者紹介 |
漢方家。漢方コンサルタント。国際中医専門員。日本中医薬研究会会員。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812776337 |
目次
内容細目
-
保田與重郎『近代の終焉』
「近代の超克」思想の展開における位置
3-20
-
鈴木 貞美/著
-
イロニーと倒語の間
保田與重郎初期作品に於ける理論的根拠に関する研究
21-33
-
呉 京煥/著
-
初期保田與重郎における市民社会・芸術・イロニー
34-49
-
野坂 昭雄/著
-
保田與重郎と堀辰雄における<古典>と<アジア>
『日本浪曼派』と『四季』のゆきあい
50-75
-
竹内 清己/著
-
蓮田善明の昭和一六年
「鴨長明」を中心に
76-89
-
奥山 文幸/著
-
林房雄における一九三〇年代の浪曼主義的転回
『青年』前後
90-107
-
山崎 義光/著
-
日中戦争期の言説としての保田與重郎『蒙彊』
アジアをめぐる言説空間の相互接触と離反の様相をめぐって
111-126
-
佐野 正人/著
-
亀井勝一郎における中国認識
戦後アジア主義のロマン的再生
127-139
-
山本 直人/著
-
檀一雄の中国と戦前・戦後
浪漫的放浪者から自己回生の復員者へ
140-155
-
田中 益三/著
-
神保光太郎とアジア
批評の喪失、距離の消失
156-170
-
浦田 義和/著
-
保田與重郎と朝鮮
171-181
-
呉 京煥/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵葉書にみる日本近代美術100選
劉 建輝/編著
「満洲」という遺産 : その経験と…
劉 建輝/編著
戦時下の大衆文化 : 統制・拡張・…
劉 建輝/編,石…
大連ところどころ : 画像でたどる…
秦 源治/著,劉…
<日中戦争>とは何だったのか : …
黄 自進/編著,…
異邦から/へのまなざし : 見られ…
白幡 洋三郎/編…
日越交流における歴史、社会、文化の…
劉 建輝/編
「日本研究」再考-北欧の実践から …
劉 建輝/編,佐…
東アジアにおける近代知の空間の形成
孫 江/編著,劉…
東アジアにおける知的交流 : キイ…
鈴木 貞美/編,…
東アジアにおける学芸史の総合的研究…
鈴木 貞美/編,…
東アジアにおける近代諸概念の成立
鈴木 貞美/編,…
前近代における東アジア三国の文化交…
劉 建輝/編
藝文第2期[14]
呂 元明/監修,…
藝文第2期[13]
呂 元明/監修,…
藝文第2期[12]
呂 元明/監修,…
藝文第2期[11]
呂 元明/監修,…
藝文第2期[10]
呂 元明/監修,…
藝文第2期[9]
呂 元明/監修,…
藝文第2期[8]
呂 元明/監修,…
藝文第2期第7巻
呂 元明/監修,…
藝文第2期第6巻
呂 元明/監修,…
藝文第2期第5巻
呂 元明/監修,…
藝文第2期第4巻
呂 元明/監修,…
藝文第2期第3巻
呂 元明/監修,…
前へ
次へ
徳川幕臣人名辞典
竹内 誠/編,深…
江戸の武家名鑑 : 武鑑と出版競争
藤實 久美子/著
江戸時代全大名家事典
工藤 寛正/編
秋田武鑑
則道/原著,三浦…
江戸幕府大名武鑑編年集成18
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成17
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成16
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成15
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成14
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成12
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成11
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成10
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成9
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成8
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成7
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成6
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成5
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成4
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成3
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成2
深井 雅海/編,…
江戸幕府大名武鑑編年集成1
深井 雅海/編,…
武鑑出版と近世社会
藤実 久美子/著
江戸幕府役職武鑑編年集成36
深井 雅海/編,…
江戸幕府役職武鑑編年集成35
深井 雅海/編,…
江戸幕府役職武鑑編年集成34
深井 雅海/編,…
前へ
次へ
もどる