蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013884093 | 図書一般 | 913.369/ムラ16/8 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
正訳源氏物語 第8冊 匂宮・紅梅・竹河・橋姫・椎本・総角
|
人名 |
[紫式部/著]
|
人名ヨミ |
ムラサキシキブ |
出版者・発行者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2017.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
正訳源氏物語 第8冊 匂宮・紅梅・竹河・橋姫・椎本・総角 |
サブタイトル |
本文対照 |
タイトルヨミ |
セイヤク ゲンジ モノガタリ ニオウミヤ コウバイ タケカワ ハシヒメ シイガモト アゲマキ |
サブタイトルヨミ |
ホンモン タイショウ |
人名 |
[紫式部/著]
中野 幸一/訳
|
人名ヨミ |
ムラサキシキブ ナカノ コウイチ |
出版者・発行者 |
勉誠出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ベンセイ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
4,440p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-585-29578-5 |
ISBN |
4-585-29578-5 |
分類記号 |
913.369
|
内容紹介 |
物語の本質である語りの姿勢を活かし、「源氏物語」本文に忠実に、美しく正しい現代語で訳す。物語本文も対照形式で掲載し、訳文に表わせない引歌や地名などの説明も示す。第8冊は、匂宮から総角までを収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812099553 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
役者絵の図像学 : 錦絵八犬伝を読…
岩田 秀行/[著…
未刊江戸歌舞伎年代記集成
倉橋 正恵/編,…
東京堂類語辞典
広田 栄太郎/編…
ことば遊び
鈴木 棠三/[著…
真景累ケ淵
三遊亭 円朝/著…
醒睡笑 : 戦国の笑話
安楽庵 策伝/[…
江戸巷談藤岡屋ばなし続集
鈴木 棠三/著
江戸巷談藤岡屋ばなし
鈴木 棠三/著
御浜御殿綱豊卿. 巷談宵宮雨
[真山 青果/作…
耳袋2
根岸 鎮衛/著,…
耳袋1
根岸 鎮衛/著,…
近世庶民生活史料藤岡屋日記第15巻
鈴木 棠三/編,…
近世庶民生活史料藤岡屋日記第14巻
鈴木 棠三/編,…
近世庶民生活史料藤岡屋日記第13巻
鈴木 棠三/編,…
近世庶民生活史料藤岡屋日記第12巻
鈴木 棠三/編,…
言葉と名前
鈴木 棠三/著
近世庶民生活史料藤岡屋日記第11巻
鈴木 棠三/編,…
中世の笑い
鈴木 棠三/著
近世庶民生活史料藤岡屋日記第10巻
鈴木 棠三/編,…
江戸巷談藤岡屋ばなし
鈴木 棠三/著
近世庶民生活史料藤岡屋日記第9巻
鈴木 棠三/編,…
近世庶民生活史料藤岡屋日記第8巻
鈴木 棠三/編,…
語源散策・相合い傘
鈴木 棠三/著
近世庶民生活史料藤岡屋日記第7巻
鈴木 棠三/編,…
近世庶民生活史料藤岡屋日記第6巻
鈴木 棠三/編,…
前へ
次へ
もどる