蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016171563 | 図書児童 | C913/ミヤ/ | 1F児童 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
宮沢賢治童話集 |
サブタイトル |
雨ニモマケズ・風の又三郎など |
シリーズ名 |
100年読み継がれる名作 |
タイトルヨミ |
ミヤザワ ケンジ ドウワシュウ |
サブタイトルヨミ |
アメ ニモ マケズ カゼ ノ マタサブロウ ナド |
シリーズ名ヨミ |
ヒャクネン ヨミツガレル メイサク |
人名 |
宮沢 賢治/著
日下 明/絵
小埜 裕二/監修
|
人名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ クサカ アキラ オノ ユウジ |
出版者・発行者 |
世界文化ブックス
/
世界文化社(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
セカイ ブンカ ブックス/セカイ ブンカシャ |
出版地・発行地 |
[東京]/東京 |
出版・発行年月 |
2024.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
175p |
大きさ |
24cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-418-23851-4 |
ISBN |
4-418-23851-4 |
注記 |
年譜:p168〜169 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
長年読み継がれている、宮沢賢治の名作。初期の童話「貝の火」、代表作「風の又三郎」など、賢治の童話6話と詩1編を収録する。「風の又三郎」と賢治の世界・解説つき。 |
著者紹介 |
岩手県花巻市生まれ。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。多くの詩や童話の作品を残す。羅須地人協会を設立し、農民の生活の向上のために尽くした。著書に「春と修羅」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812726982 |
目次
内容細目
-
雨ニモマケズ
詩
7-11
-
-
祭の晩
12-21
-
-
月夜のでんしんばしら
22-33
-
-
貝の火
34-71
-
-
まなづるとダァリヤ
72-79
-
-
おきなぐさ
80-87
-
-
風の又三郎
88-167
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地理教育フィールドワーク実践論
池 俊介/編著
地理認識の教育学 : 探検・地理区…
寺本 潔/著
システム思考で地理を学ぶ : 持続…
地理教育システム…
東京をまなぶ
上野 和彦/編,…
地理授業づくり入門 : 中学校社会…
荒井 正剛/著
景観写真で読み解く地理
加賀美 雅弘/編…
日本をまなぶ東日本編
上野 和彦/編,…
日本をまなぶ西日本編
上野 和彦/編,…
地理教育力の新たな地平を拓くために…
若狭 勝/著
防災教育のすすめ : 災害事例から…
岩田 貢/編,山…
巡検学習・フィールドワーク学習の理…
松岡 路秀/編,…
社会参画の授業づくり : 持続可能…
泉 貴久/編,梅…
やってみました地図活用授業 : 小…
加藤 好一/編,…
世界の国々を調べる
矢ケ崎 典隆/編…
地理教育・社会科教育の理論と実践
山口 幸男/編
社会科教師のための地理教材の作り方
櫻井 明久/著
持続可能な社会と地理教育実践
中山 修一/編,…
授業のための日本地理
地理教育研究会/…
地理思想と地理教育論
山口 幸男/著
地理を楽しく! : 子どもを引きつ…
地理教育研究会/…
身近な環境を調べる
小泉 武栄/編,…
身近な地域を調べる
竹内 裕一/編,…
心を揺さぶる地理教材 : 中学高…4
澁澤 文隆/編,…
地理教育講座第4巻
中村 和郎/編,…
地理教育講座第3巻
中村 和郎/編,…
前へ
次へ
もどる