検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107843260雑誌一般S//1F参考新刊不可  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

巻号名 第55巻_第12号:614号:2025-12
刊行情報:通番 00614
刊行情報:発行日 20251107
出版者 創出版


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820901910
巻号名 第55巻_第12号:614号:2025-12
刊行情報:通番 00614
刊行情報:発行日 20251107
特集記事 苦境「街の書店」の反撃
出版者 創出版



目次

1 特集 苦境「街の書店」の反撃 ページ:22
1 啓文堂書店から紀伊國屋書店に ページ:24
編集部
2 無書店自治体とHONYALの取り組み ページ:30
編集部
2 今年も「死刑囚表現展」作品に込められた死刑囚の思い ページ:40
太田昌国
3 正念場迎えた「再審法改正」大議論の対立点はどこか ページ:48
鴨志田祐美
村山浩昭
4 ドキュメンタリー映画『ガザからの声』の新たな試み ページ:80
浅井隆
5 映画『はだしのゲンはまだ怒っている』を世界へ ページ:86
込山正徳
6 三浦春馬さんの鉛筆画を描き続けたdekoさんの死を悼む ページ:90
7 短期集中連載 後期高齢者〜老後の世界を行く<1>高級老人ホーム入ってみた〜入居金6000万円ってどうよ ページ:96
平野悠
8 連載コラム
1 タレント文化人筆刀両断! 麻生太郎 ページ:56
佐高信
9 「こころの時代」解体新書
1 全国一斉移民反対デモの衝撃 ページ:58
香山リカ
10 極私的メディア論
1 台湾で死刑について考える ページ:62
森達也
11 再審弁護人のベレー帽日記
1 反転攻勢の狼煙を上げた超党派議連 ページ:70
鴨志田祐美
12 ただいまリハビリ中
1 21世紀の植民地支配の姿 ページ:102
重信房子
13 NEWS EYE
1 米倉涼子さん薬物疑惑騒動、報道先行の異常な展開 ページ:16
2 前橋市長ラブホスキャンダル発覚に至った驚くべき経緯 ページ:18
3 国分太一氏が日テレ対応めぐり人権救済申し立ての驚き ページ:20
14 巻頭グラビア
1 今月のONE SHOT 山田浩二死刑囚「僕の命より先に休刊しないで」 ページ:1
2 月刊嘲笑の時代 日本人よ馬車馬のように働け働け働け ページ:5
マッド・アマノ
3 「死刑囚表現展」死刑囚の作品/植松聖死刑囚が描いたイラスト ページ:6
4 BOOK MEETS NEXTと紀伊國屋書店/マガジンハウス80周年 ページ:10
5 再審法改正めぐる動き重大局面に/映画『女性の休日』試写とトーク ページ:12
6 dekoさんこと銀屋純子さんが描き続けた三浦春馬さん鉛筆画 ページ:14
15 ナショナリズムという病理 ページ:66
1 トランプ米大統領とトマホーク・ミサイル
佐藤優
16 ドキュメント雨宮☆革命 ページ:76
1 高市政権と二人の女性閣僚
雨宮処凛
17 読者の声 ページ:108
18 BUSINESS SCENE ページ:110
19 編集後記 ページ:112

内容細目

苦境「街の書店」の反撃
死刑囚表現展と死刑囚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。