検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107878829雑誌一般54//2F自然新刊不可  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

MJ

巻号名 第112巻_第4号:No.1218:2025秋号
刊行情報:通番 01218
刊行情報:発行日 20250910
出版者 誠文堂新光社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820898093
巻号名 第112巻_第4号:No.1218:2025秋号
刊行情報:通番 01218
刊行情報:発行日 20250910
特集記事 欧州系出力管の魅力を再発見!
出版者 誠文堂新光社



目次

1 特集<1>欧州系出力管の魅力を再発見!
1 DA60トランスドライブシングルモノーラルパワーアンプ ページ:28
柳沢正史
2 PX25全段直結A1級パワーアンプ ページ:38
征矢進
3 KT66プッシュプルパワーアンプ ページ:48
長島勝
4 クラーフ接続トランスドライブ古典3極管PX4シングルパワーアンプ ページ:56
岩村保雄
2 特集<2>最新アナログオーディオ事情
1 オーディオテクニカAT-VM700x/500x最新VMカートリッジ6機種を聴く ページ:86
2 注目のアナログオーディオ機器 ページ:90
編集部
3 オリジナル・サウンドシステムの製作
1 ダイヤトーンP-610の励磁化の実験<前編>ユニット改造の考え方と実践 ページ:64
上野浩資
2 DCアンプシリーズ<No.298>6C33C-BハイパワーDCアンプ 初段437A,C3g差動アンプ,出力段6C33C-B SEPP,8Ω負荷出力66W×2<製作・調整編> ページ:70
金田明彦
3 DCアンプシリーズ<No.299>421AミッドパワーDCアンプ 初段448A,C3g差動アンプ,出力段421A SEPP,8Ω負荷最大出力12.5W×2 ページ:94
金田明彦
4 パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援<第62回>マルチアンプシステムの構築<2> ページ:108
池田平輔
5 最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作<第37回>SEASのマグネシウムウーファーを使った小型2ウエイスピーカーの製作<2>エンクロージャー製作と裸特性測定 ページ:114
鈴木康平
6 小型スピーカーの設計と製作<第197回> ページ:120
小澤隆久
4 オーディオテクノロジー
1 MJテクニカルレポート 戸建てのAC電源経路部品の交換で音質向上 サブゼロ処理ブレーカーと壁コンセントの効果 ページ:128
井上千岳
2 ニューヨーク・東京オーディオ通信<No.3>めぐりめぐる時の輪 パンク精神を持つ伝説のオーディオ技術者ジャン=クリストフ・モリソンとの対話<後編> ページ:130
デヴォン・ターンブル
3 ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史<第106回>ラックスマン創業90〜100年の歩み<1>アナログオーディオ機器と真空管アンプ編 ページ:134
柴崎功
4 MJテクニカルレポート アキュフェーズフォノイコライザーアンプC-57とアナログディスクボードAD-60の回路技術と実装技術 ページ:140
柴崎功
5 実測データで知る真の特性 真空管の特性曲線を計測する<3>211系で考える「エミ減」 ページ:146
久保真岐
6 ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記<第25回>オンキヨーFM/AMチューナーT-429とT-437の修理 ページ:152
酒井秀行
5 MJベストオーディオコンポ
1 MJズームアップ ページ:5
2 オーディオテクニカ AT-LPA2 MCカートリッジ付属アナログプレーヤー
3 DSオーディオ TB-100 光カートリッジ専用真空管イコライザー
4 フィデリックス SATELLITE ヘッドシェル内蔵MCヘッドアンプ
5 アキュフェーズ T-1300 FM専用ステレオチューナー
6 トライオード JUNONE 845SE 845シングルプリメインアンプ
7 ダリ EPIKORE 3 3ウエイスピーカーシステム
8 MJレポート
9 サウンドベース CWP-450 60Hz AC電源装置 ページ:21
10 東栄変成器 OPT-F5 シングル用ファインメットコア出力トランス ページ:106
11 新製品ニュース ページ:174
6 音楽/音響空間/プロオーディオ
1 Hi‐Fi追求リスニングルームの夢<No.654>長岡イズムを継承してバックロードホーンを究める 炭山アキラ氏宅 ページ:22
7 オーディオ&ソフトガイド
1 MJイベントレポート 第7回MJオーディオフェスティバル ページ:81
2 オーディオ再入門のための覚え書き<第7回>音の楽しみがさらに深くなるバイワイヤリング接続による音質改善 ページ:148
正木豊
3 これからのオーディオスタイル ソニーのモニターヘッドフォンの現在地 ページ:150
岩井喬
4 クラシック新譜レビュー ページ:154
平林直哉
角田郁雄
井上千岳
5 JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー ページ:160
今井正弘
小林貢
森田義信
6 オーディオは悩ましい<117>音楽を演奏する心の響き-小澤征爾さんのこと ページ:166
原島一男
7 名曲を訪ねてシネマの森へ<No.202/203> ページ:170
柳沢正史
8 オーディオを超えるクラシック名盤名演奏<182>優秀なSP復刻で知られたパスト・マスターズ ページ:172
平林直哉
8 読者のページ
1 サン・オーディオ会長 内田昌穂さん逝去 ページ:74
2 MJ noteで情報発信 ページ:168
3 オーディオ情報 ページ:169

内容細目

欧州系出力管の魅力を再発見!
最新アナログオーディオ事情

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。