蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0107930901 | 雑誌一般 | Z// | 2F交通 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
第75巻_第10号:No.1043:2025-10:臨時増刊号 |
刊行情報:通番 |
01043 |
刊行情報:発行日 |
20251010 |
出版者 |
電気車研究会 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999820898004 |
巻号名 |
第75巻_第10号:No.1043:2025-10:臨時増刊号 |
刊行情報:通番 |
01043 |
刊行情報:発行日 |
20251010 |
特集記事 |
京王電鉄 |
出版者 |
電気車研究会 |
目次
1 |
表紙
|
1 |
「京王ライナー」5000系
焼田健
|
2 |
グラフ
|
1 |
多摩丘陵に映えるRED&BLUE ページ:1
戸塚光弘
細矢和彦
佐野嘉春[ほか]
|
2 |
他社で活躍する元京王の電車たち ページ:113
深澤勝慈
川波伊知郎[ほか]
|
3 |
思い出の中の京王カラー ページ:118
手塚正雄[ほか]
|
4 |
高尾線開業時の京王帝都電鉄沿線案内 ページ:120
坂戸直和
|
5 |
京王電鉄車両プロフィール&データファイル2025 ページ:201
焼田健‖構成
|
6 |
「湘南顔」の京王電車 ページ:90
岸孝‖写真
花房幸秀‖[ほか]写真
|
7 |
昭和の京王 あの時代 ページ:96
有原和彦‖写真
渡辺雅一‖[ほか]写真
|
8 |
1970年代の京王線についてつれづれと… ページ:100
千田正哉
|
9 |
京王線新宿-笹塚間1970年代改良工事前の記録 ページ:106
千田正哉
|
10 |
高尾線・旧御陵線今昔 ページ:110
高見彰彦‖解説
|
11 |
往年の京王電車の「きっぷ」 ページ:199
長谷川優一
|
12 |
調布駅連続立体交差化の頃 ページ:200
新井由夫
|
3 |
本文
|
1 |
今月の話題:京王電鉄 ページ:9
編集部
|
2 |
総説 京王電鉄 ページ:10
京王電鉄(株)広報部広報担当
|
3 |
対談:京王電鉄の鉄道事業を語る ページ:19
田中晋一
今城光英
|
4 |
営業設備とサービス ページ:27
京王電鉄(株)鉄道営業部事業開発担当
京王電鉄(株)鉄道営業部お客さまサービス担当
|
5 |
輸送と運転 近年の動向 ページ:35
京王電鉄(株)鉄道営業部運転担当
|
6 |
駅・乗務区のあらまし ページ:47
京王電鉄(株)鉄道営業部管理担当
|
7 |
信号保安・通信設備の概要 ページ:52
京王電鉄(株)車両電気部通信担当
|
8 |
運輸指令所の業務と役割 ページ:58
京王電鉄(株)運輸指令所
|
9 |
車両総説 ページ:64
京王電鉄(株)車両電気部車両企画担当
|
10 |
工場・車両基地の概要 ページ:73
京王電鉄(株)車両電気部車両管理所
|
11 |
電力・変電設備の概要 ページ:81
京王電鉄(株)車両電気部電力担当
|
12 |
線路と保線 ページ:86
京王電鉄(株)工務部保線担当
|
13 |
「京王ライナー」5000系の構想から誕生まで ページ:121
若松茂則<京王電鉄(株)車両電気部>
|
14 |
京王電鉄京王線(笹塚駅-仙川駅間)連続立体交差事業 ページ:129
京王電鉄(株)工務部連続立体交差工事事務所
|
15 |
京王線新宿駅における京王線延伸事業の概要 ページ:135
京王電鉄(株)新宿再開発推進室
|
16 |
京王ライナー「Mt.TAKAO」に乗車し京王沿線を探訪する ページ:138
山田亮
|
17 |
近年の輸送データから見た京王電鉄 ページ:146
平田一彦
|
18 |
向山努さんに聞く京王電鉄で実務の思い出 ページ:155
向山努
今津直久‖構成
|
19 |
京王線 運転の興味今昔 ページ:164
寺西知幸
|
20 |
京王電鉄 他社線乗換駅のバラエティ ページ:174
大沼一英
|
21 |
玉南電気鉄道沿革史 ページ:182
澤内一晃
|
22 |
京王と東京市との直通運転 ページ:191
沼尻利之
花房幸秀
|
23 |
海を渡った京王23型 ページ:196
岡田健太郎
|
24 |
京王電鉄現有車両プロフィール2025 ページ:205
藤田吾郎
|
25 |
京王電鉄車歴表,現有車両編成表,主要諸元表 ページ:254
|
26 |
後部車から ページ:282
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる