検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107916769雑誌一般31//2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

自治研究

巻号名 第101卷_第8號:1218號:[2025年]8月號
刊行情報:通番 01218
刊行情報:発行日 20250810
出版者 第一法規


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820895311
巻号名 第101卷_第8號:1218號:[2025年]8月號
刊行情報:通番 01218
刊行情報:発行日 20250810
出版者 第一法規



目次

1 論説
1 アメリカ合衆国行政会議によるAIに関する提言<1> ページ:3
宇賀克也<東京大学名誉教授>
2 美濃部達吉行政法理論と「公定力」の呪縛及び原告適格を基礎付ける「法律上の利益」とは何か<2> ページ:22
福井秀夫<都市開発研究所主席研究員>
3 無効確認訴訟の原告適格論<1> ページ:41
仲野武志<京都大学教授>
4 同性婚(Ehe für Alle:万人のための婚姻)<2・完> ページ:59
フェアディナント・ヴォレンシュレーガー<アウクスブルク大学教授>
宇多鼓次朗<大阪大学招へい研究員>‖解題
北村幸也<大阪公立大学准教授>‖訳
2 研究
1 共通外交安全保障政策(CFSP)に関する措置に対するEU司法裁判所の先決裁定を下す管轄権(Ⅰ(11))EU法における先決裁定手続に関する研究<63> ページ:80
中西優美子<一橋大学教授>
2 ドイツのラント憲法:シュレースヴィヒ=ホルシュタイン憲法<1> ページ:92
初宿正典<京都大学名誉教授>‖訳
山中倫太郎<防衛大学校教授>‖訳
3 行政判例研究<711>
行政判例研究会
1 <1129>市の自治区の自治委員及び区長が国家賠償法上の公務員に該当しないとされた事例 ページ:112
高橋正人<静岡大学教授>
2 <1130>障害者差別解消法に基づき喀痰吸引具の取得・保管等を請求することの可否が争われた事例 ページ:121
吉岡万季<朝日大学准教授>
3 <1131>道路法三九条一項に基づく道路占用料の納入告知の一部につき、長年にわたって占用料が免除されてきた経緯に照らして信義則に反する違法な行政処分となるかが問題となった事例 ページ:130
高田実宗<駒澤大学准教授>
4 ドイツ憲法判例研究<290>
ドイツ憲法判例研究会
1 <290>高リスクサッカー試合と警察コスト ページ:143
門田美貴<京都大学特定助教>
5 書評
1 河野康子編『戦後政治学の展開 機会と挑戦の五〇年-村松岐夫オーラルヒストリー』 ページ:152
辻陽<近畿大学教授>

内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。