検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107877805雑誌一般77//1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

キネマ旬報

巻号名 No.1967:2025-8
刊行情報:通番 01967
刊行情報:発行日 20250820
出版者 キネマ旬報社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820894739
巻号名 No.1967:2025-8
刊行情報:通番 01967
刊行情報:発行日 20250820
特集記事 映画俳優、広瀬すずの本音。「海街diary」から「遠い山なみの光」までの10年
出版者 キネマ旬報社



目次

1 巻頭特集 映画俳優、広瀬すずの本音。 ページ:8
1 PHOTO SELECTION 2025年の広瀬すず
2 広瀬すず10000字インタビュー<前篇>
広瀬すず
渡邊玲子
3 監督たちが語る、2025年の広瀬すず
根岸吉太郎
土井裕泰
石川慶
大友啓史
4 特別インタビュー カズオ・イシグロ
カズオ・イシグロ
5 広瀬すず10000字インタビュー<後篇>
広瀬すず
渡邊玲子
6 4人のキーパーソンによる広瀬すず論
リリー・フランキー
是枝裕和
李相日
奥山由之
2 「私たちが光と想うすべて」には映画のすべてが映っている ページ:40
1 インタビュー パヤル・カパーリヤー<監督>
パヤル・カパーリヤー
編集部
2 対談 管啓次郎<比較文学者、エッセイスト、翻訳家、詩人>×野崎歓<フランス文学者、翻訳家、エッセイスト>
管啓次郎
野崎歓
佐野亨
3 香港映画は生きている…! ページ:52
1 「スタントマン武替道」インタビュー アルバート&ハーバート・レオン<監督>
アルバート・レオン
ハーバート・レオン
編集部
2 作品評
宇田川幸洋
3 エッセイ
江戸木純
4 座談会 大アジア電影燦爛座談会
塚田泉
4 「よみがえる声」 ページ:63
1 インタビュー 朴壽南、朴麻衣<監督>
朴壽南
朴麻衣
鈴木義昭
2 エッセイ
睡蓮みどり
3 作品評
原一男
5 試写で見て「これゼッタイ、公開されたらまた映画館で見ること決定!」の映画 ページ:73
1 「美しい夏」
堀江敏幸
2 「KNEECAPニーキャップ」
長谷川町蔵
3 ヤン・シュヴァンクマイエル「蟲」「錬金炉アタノール」「クンストカメラ」
山村浩二
4 「アイム・スティル・ヒア」インタビュー ウォルター・サレス
ウォルター・サレス
編集部
5 「フェイシング・モンスターズ」
樋口泰人
6 CINEMA PEOPLE<Vol.20>江口洋介 劇場版「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション」 ページ:83
江口洋介
平田真人
7 SPECIAL UPCOMING ページ:92
1 「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」
石川裕人
2 「ジュラシック・ワールド/復活の大地」
井上健一
8 撮影現場ルポ ページ:96
1 「てっぺんの向こうにあなたがいる」
編集部
9 REVIEW 日本映画&外国映画 ページ:104
1 「でっちあげ〜殺人教師と呼ばれた男」「「桐島です」」「ババンババンバンバンパイア」「逆火」
上島春彦
川口ミリ
北川れい子
2 「ルノワール」「映画おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」「キャンドルスティック」「夏の砂の上」
上野昻志
キシオカタカシ
篠儀直子
3 「カーテンコールの灯」「スーパーマン」「ストレンジ・ダーリン」「DROPドロップ」
荻野洋一
二村ヒトシ
湯山玲子
4 「かたつむりのメモワール」「ハイポ」「顔を捨てた男」「BAD GENIUSバッド・ジーニアス」
鬼塚大輔
野中モモ
藤田直哉
5 「アスファルト・シティ」「フォーチュンクッキー」「ハルビン」「砂時計サナトリウム」
川口敦子
佐々木敦
谷岡雅樹
10 REPORT ページ:122
1 第78回カンヌ国際映画祭
田中裕子
11 映画監督の世界 サタジット・レイ ページ:128
1 エッセイ
四方田犬彦
森長恵梨
12 著者インタビューSPECIAL 筒井武文 ページ:134
筒井武文
荻野洋一
13 公開50周年記念!「トラック野郎」シリーズ全10作を放送<東映チャンネル> ページ:144
金澤誠
14 連載
1 町に映画館があった頃 ページ:100
川本三郎
2 キネマトローグ映画の精神分析 ページ:102
斎藤環
3 金平茂紀の「あなたは…」 ゲスト アラン・ラウ<「灰となっても」監督> ページ:116
アラン・ラウ
金平茂紀
4 シネマ・エッセイ 記憶の影から ページ:140
秦早穗子
5 映画ブッキッシュ・デイズ ページ:142
岡田秀則
15 CURRENT TOPICS
1 クリエイターズ・アイ ページ:99
2 「水の中で深呼吸」
安井祥二
3 文化映画とドキュメンタリー ページ:146
4 「ぼくは風船爆弾」
藤井克郎
5 「ある家族の肖像」
上松道夫<監督>
6 ピンク映画を追いかけろ! ページ:148
切通理作
7 「スキャンダルの夜 寝取られミナミ」
8 「肉感海岸 美巨乳店員のいるお店」
16 映画人・訃報 ページ:149
17 読者の映画評 ページ:150
18 キネ旬ロビイ ページ:152
19 グッズ&映画招待券プレゼント ページ:154
20 今号の筆者紹介 ページ:156
21 次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品 ページ:160
1 「海辺へ行く道」
広岡歩
2 「パトリックとクジラ6000日の絆」
佐藤結
22 次号予告&スタッフ後記 ページ:162

内容細目

映画俳優、広瀬すずの本音。「海街diary」から「遠い山なみの光」までの10年

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。