検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107834806雑誌一般Z//2F交通貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道ピクトリアル

巻号名 第75巻_第4号:No.1036:2025-4
刊行情報:通番 01036
刊行情報:発行日 20250401
出版者 電気車研究会


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820884458
巻号名 第75巻_第4号:No.1036:2025-4
刊行情報:通番 01036
刊行情報:発行日 20250401
特集記事 京阪電気鉄道2600系
出版者 電気車研究会



目次

1 表紙
1 春の宇治線を行く2600系2617編成
岡田光紀
2 グラフ
1 京阪卵型電車の系譜 ページ:1
中村卓之
星晃
小林武
宮崎隆太郎
佐藤博
2 令和時代の“卵型電車” ページ:85
水上毅‖[ほか]写真
3 京阪電車2000系列の「顔」32選 ページ:88
前元浩志‖イラスト作成
4 京阪2000型の仕様を見る ページ:36
編集部‖構成
5 京阪2000系列の台車 ページ:38
編集部‖解説
6 京阪2000系列1960〜80年代の活躍シーンから ページ:40
早川昭文‖[ほか]写真
7 京阪電車2000系列ダイジェスト ページ:46
真鍋裕司‖写真
田中信吾‖[ほか]写真
8 京阪2200・2600系この四半世紀のトピックスから ページ:62
和田昌浩
9 昭和の“卵型電車”を令和に愛でる ページ:64
松岡秀隆
10 プリペイド磁気券に見る京阪2000系列 ページ:69
清水祥史
11 京成電鉄3200形/東武鉄道80000系/阪急電鉄2000系/大阪メトロ中央線コスモスクエア-夢洲間延伸ほか ページ:90
12 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西) ページ:94
13 JR貨物富山機関区EF510に「がんばろう!能登・北陸」ステッカー及びヘッドマーク掲出 ページ:102
今泉博之
14 JR東日本首都圏ニュースセレクション ページ:111
日向旭
15 連載・昭和の鉄景<第100回> ページ:112
椎橋俊之
16 小田急「ポケット号」が活躍した頃 ページ:122
長内宏
17 要塞地帯の絵葉書から ページ:124
三宅俊彦
3 本文
1 今月の話題:京阪電気鉄道2600系 ページ:9
編集部
2 卵型電車たちとの65年 ページ:10
岡秀敏
3 京阪2000系列65年のあゆみ ページ:16
清水祥史
4 京阪2000系列記憶と記録 ページ:70
福島温也
5 京阪電気鉄道2000系列簡易車歴表 ページ:126
6 鉄道の話題 ページ:84
編集部
7 京成電鉄3200形 ページ:104
廣瀬昌己
8 書評<721>『山の観光史』 ページ:113
三木理史
9 連載・鉄道に魅せられて<21>トキ鉄「観光急行」発進 ページ:114
春田啓郎
10 形式解説 JR北海道キハ150形<その4> ページ:118
小薪智徳
11 1月のメモ帳 ページ:125
12 読者短信・情報ファイル ページ:130
13 後部車から ページ:132

内容細目

京阪電気鉄道2600系

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。