検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107649287雑誌一般20//1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

歴史街道

巻号名 第443号:2025-3
刊行情報:通番 00443
刊行情報:発行日 20250206
出版者 PHP研究所


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820883306
巻号名 第443号:2025-3
刊行情報:通番 00443
刊行情報:発行日 20250206
特集記事 室町幕府と応仁の乱
出版者 PHP研究所



目次

1 特集<1>室町幕府と応仁の乱
1 総論 Q&Aで解説 これだけは知っておきたい「9つのポイント」 ページ:14
亀田俊和
2 列伝 十五人の足利将軍は、どんな生涯を辿ったか ページ:26
水野大樹
3 観応の擾乱から明応の政変まで 政権を揺るがした争乱の数々 ページ:33
鷹橋忍
4 十一年におよんだ応仁の乱、その原因と経過をたどる ページ:40
中丸満
5 女の戦い、政変、そして…日野富子が争乱の渦中で抱いた思い ページ:46
秋山香乃
6 特別インタビュー 映画『室町無頼』の原作者が語る「現代との共通点」 ページ:52
垣根涼介
7 VISUAL 波瀾にとんだ二百年の出来事・MAP&年表 ページ:24
2 巻頭グラビア
1 手のこんだ雪像 大勢での雪合戦も! 江戸の雪遊び ページ:7
3 好評連載
1 漫画家に聞く!<24>昭和初期の浮世絵偽造事件をモデルに ページ:62
黒川裕美
4 短期集中連載小説、スタート!
1 いろいろ養生仕り候えども 蹴鞠の巻<前編> ページ:76
山本幸久
5 連載小説
1 大日の使徒 ザビエルとヤジロウ<第19回> ページ:82
川越宗一
6 隔月連載
1 歴史こぼれ話 日本海海戦を転機とした男たち<5>加藤友三郎-弾雨の中、司令長官とともに艦橋に立ち続けた男 ページ:65
7 特集<2>「物部」と「蘇我」の実像
1 仏教をめぐる対立は本当か?意外なその後とは? ページ:108
水谷千秋
2 史跡案内 居館跡、古墳…ゆかりの地から見えてくるもの ページ:114
古川順弘
8 読み物
1 その歴史は甘くはなかった!世界を変えた砂糖の話 ページ:102
玉木俊明
2 藤原道長、後白河院、北条政子… 「紀伊山地の霊場と参詣道」をゆく ページ:57
3 石原、武藤、海津…二・二六事件で鎮圧を主張した軍人たち ページ:97
岩井秀一郎
9 大型企画 「近代大阪」を創った六人 ページ:66
門井慶喜
10 好評連載
1 巻末グラビア 時代の荒波を生きた世界のクイーン&プリンセス<2>ウジェニー皇后 ページ:130
菊池昌彦
2 歴史街道伝言板 ページ:92
3 BOOKS・TOPICS ページ:94
4 私の一冊
小川原正道
5 この著者に注目! ページ:96
村上しほり
6 ふるさとの先人×SDGs〜嚶鳴だより<17>名君・秋月鶴山と、児童福祉の父・石井十次 ページ:122
7 歴史街道脇本陣 ページ:127
11 年間購読のご案内 ページ:124
12 読者アンケートのご案内 ページ:125
13 次号予告! ページ:126
14 表紙画・表紙のことば
黒鉄ヒロシ

内容細目

室町幕府と応仁の乱

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。