検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107958100雑誌一般43//2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

化学

巻号名 第79巻_第12号:883号:2024-12
刊行情報:通番 00883
刊行情報:発行日 20241201
出版者 化学同人


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820877583
巻号名 第79巻_第12号:883号:2024-12
刊行情報:通番 00883
刊行情報:発行日 20241201
特集記事 2024年のノーベル賞
出版者 化学同人



目次

1 特集 2024年のノーベル賞
1 化学賞
2 AlphaFoldのインパクト ページ:12
中川敦史
3 AlphaFoldの革新と挑戦 ページ:16
奥野恭史
4 AlphaFold2の高精度な立体構造予測と使い方 ページ:20
森脇由隆
5 計算によるタンパク質の設計 ページ:24
古賀信康
巽理恵
6 David Baker研究室を振り返って ページ:27
小杉貴洋
7 物理学賞
8 物理学と知能の統合 ページ:28
上田修功
9 生理学・医学賞
10 microRNAの発見とその歩み ページ:32
泊幸秀
小林穂高
2 解説
1 分解混合物から見つけた“植物の薬” ページ:36
西山康太郎
3 リレー連載
1 Chemっと! バランスのよい(産)m(学)n連携 ページ:11
佐藤宗太
2 我が研究の源流<16>二次元材料×MIの研究はここから始まった! ページ:52
緒明佑哉
3 本屋が見つけたこの1冊 ページ:63
星野耕士
4 好評連載
1 数理・データサイエンスの実践トレーニング<最終回>ガソリン車と電気自動車の燃費を比較する ページ:41
落合洋文
2 分析科学の革新技術バイオセンサー<8>ナノポアセンサー ページ:43
早水裕平
3 無知学のススメ<9>無視か解釈か ページ:46
塚原東吾
4 予備校講師が教えるわかりやすい化学の伝え方<9>「化学平衡の法則」の証明 ページ:48
西村能一
5 化学つれづれ草<92>C60とSchlegel図 ページ:57
田中一義
6 泉質で巡る全国温泉旅<9>放射能泉 ページ:58
藤牧朗
7 みんなの元素学<9>化学元素と文学作品 ページ:60
元素学たん
5 カガクくんをさがせ!! ページ:51
6 編集室から ページ:74
7 総目次 ページ:76
8 2024年の化学
1 注目の論文
2 サマリウム触媒を用いた電解還元反応 ページ:64
3 生物模倣の人工反応ネットワークの構築 ページ:65
4 3Dプリント反応器による光触媒異性化 ページ:66
5 超プルトニウム錯体の分光学的な圧力依存性 ページ:67
6 最新のトピックス
7 プロトン移動反応の分子機構 ページ:70
8 いもち病菌毒素の生物有機化学 ページ:72

内容細目

2024年のノーベル賞

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。