検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107643801雑誌一般21//1F人文新刊不可  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

日本歴史

巻号名 第913号:2024年6月号
刊行情報:通番 00913
刊行情報:発行日 20240601
出版者 吉川弘文館


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820864943
巻号名 第913号:2024年6月号
刊行情報:通番 00913
刊行情報:発行日 20240601
出版者 吉川弘文館



目次

1 皇位継承と「如在之儀」 ページ:1
神戸航介
2 建武政権の官司制度再考 ページ:18
殷捷
3 歴史手帖
1 寛喜の飢饉と武家領主拠点の興隆 ページ:36
清水亮
4 知行割制度と村替をめぐる政治過程 ページ:39
尾崎真理
5 「保守の危機」時代における自民党組織改革論 ページ:58
草薙志帆
6 研究余録
1 明治期地方財政史における寄付金研究の可能性 ページ:76
中西啓太
7 史料散歩
1 戦時期の「レコード吹込み契約書」 ページ:86
戸ノ下達也
8 文書館・史料館めぐり
1 朝霞市博物館 ページ:89
岡田貴哉
9 文化財レポート
1 二〇二三年度前期の史跡等の指定 ページ:91
10 書評と紹介
1 吉村武彦・加藤友康・川尻秋生・中村友一編『墨書土器と文字瓦-出土文字史料の研究-』 ページ:101
有富純也
2 原田正俊著『中世仏教の再編と褝宗』 ページ:103
斎藤夏来
3 荒木仁朗著『江戸の借金-借りてから返すまで-』 ページ:105
福澤徹三
4 池田真歩著『首都の議会-近代移行期東京の政治秩序と都市改造-』 ページ:107
横山百合子
5 松村寛之著『「日本的なるもの」の思想史-戦争の時代における個人-』 ページ:109
大谷伸治
11 雑誌論文目録 ページ:112
12 新刊寸描 ページ:115
13 新刊書案内 ページ:117
14 学界消息 ページ:119
15 口絵 永和二年(一三七六)二月十五日付今川了俊書状
松浦晃佑‖解説

内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。