検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107643611雑誌一般54//2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

I/O

巻号名 第49巻_6号:572号:2024-6
刊行情報:通番 00572
刊行情報:発行日 20240601
出版者 工学社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820864461
巻号名 第49巻_6号:572号:2024-6
刊行情報:通番 00572
刊行情報:発行日 20240601
特集記事 はじめてのPC自作
出版者 工学社



目次

1 特集 はじめてのPC自作
1 自作PC概論 ページ:34
2 用途ごとの重要パーツの選び方 ページ:37
3 自作PCパーツの探し方 ページ:42
4 パーツの組み立て方 ページ:49
5 自作PCにOSを入れる ページ:54
2 電子工作
1 ハンダ付けマル秘配線テクニック ページ:7
2 100円ショップガジェット分解<63>ホームカラオケマイク ページ:14
3 Geminiで電子工作はできるのか? ページ:77
4 フルアドレスEEP-ROM 手動ライター・リーダー実験<前編> ページ:84
5 <100円ロボット部!>人工音声<13>液体の特性 ページ:118
6 <こんな「自作」>ペルチェ用温度コントローラ自作キットの製作<その1> ページ:123
3 ハード・最新技術
1 <新着!デジタルデバイスニュース>UltraGear OLED 45GS96QB-Bウルトラワイドゲーミングモニタ ページ:2
2 Bambu Lab mini A1使用記 ページ:10
3 自作パソコン1台で何台HDDが接続できるのか?<前編> ページ:21
4 やさしい「USB Power Delivery」 ページ:26
5 今さら聞けないストレージ ページ:71
6 <FURUのガジェット>ポータブルスピーカー「Cear pavé」/2画面PC「DEEKU」ほか ページ:114
7 <I/O年代記>1991年<その6>マルチメディアPC ページ:116
8 <その技術、何の役に立つんですか?>自動調理 ページ:30
9 <未来技術>カーボン系材料のみの電子回路 ページ:65
4 ソフト・ネットワーク
1 ゼロからわかるUnity入門<4>物理演算でオブジェクトをぶつける ページ:60
2 Excelで正規分布グラフを作る ページ:74
3 「termux」のはなし<後編>実際に動かしてみる ページ:102
4 電子メールの今昔 ページ:81
5 サーバとは何か? ページ:94
6 家庭用ルータ<9>TCP/IPのMTU ページ:97
7 <ニュースの深層>悪意ある人物に乗っ取られバックドアを混入された「XZ Utils」 ページ:109
5 プログラム・数学
1 技術者のための会計・税務の話 個人事業者の会計<2> ページ:124
2 Babylon.js ページ:4
3 <Node‐RED>取得した柴犬画像をUnityで3Dオブジェクトに表示 ページ:18
4 「Rust」で連番画像から動画作成 ページ:57
5 Object‐Oriented Conference 2024 ページ:68
6 Java22 ページ:88
7 PC-8201で“もっと”プログラミング! ページ:90
8 超音波の減衰 ページ:100
6 情報/連載
1 「ネット・トラブル」Q&A ページ:108
2 T-Chanの英語教室 ページ:122
3 New Products ページ:120
4 かおもじくん ページ:113
5 I/Oプラザ ページ:126

内容細目

はじめてのPC自作

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。