検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014529291図書一般375.49/ウエ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学校におけるがん教育の考え方・進め方

人名 植田 誠治/編著
人名ヨミ ウエダ セイジ
出版者・発行者 大修館書店
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学校におけるがん教育の考え方・進め方
タイトルヨミ ガッコウ ニ オケル ガンキョウイク ノ カンガエカタ ススメカタ
人名 植田 誠治/編著   物部 博文/著   杉崎 弘周/著
人名ヨミ ウエダ セイジ モノベ ヒロフミ スギサキ コウシュウ
出版者・発行者 大修館書店
出版者・発行者等ヨミ タイシュウカン ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 8,126p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-469-26840-9
ISBN 4-469-26840-9
分類記号 375.49
件名 保健体育科健康教育
内容紹介 現在推進が図られている学校におけるがん教育について、その実態から実施する際の基本的な考え方や進め方までをわかりやすく解説する。小・中・高の授業で使える指導案も収録。
著者紹介 1961年生まれ。聖心女子大学文学部教授(教育学科教育学・初等教育学専攻)。博士(医学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812204265



目次

1 編集部より ページ:2
2 6月の光 ページ:3
川内倫子
3 Kinderszenen ページ:4
小幡彩貴
4 自分にやさしく
1 やさしくいきましょう ページ:6
コウケンテツ
2 ヨガでみつめる私の時間 ページ:8
サントーシマ香
3 私のきれいは私が決める ページ:10
長田杏奈
4 心のセルフケア 気持ちを軽くするレッスン ページ:12
高井祐子
5 特集 あなたの友がここにいる ページ:14
1 どんな気持ちになるのか自分で見て知りたい ページ:16
繁延あづさ
2 ワンオペのつらさを乗り越えて ページ:20
田中まみ
3 何があっても困らないように備える ページ:23
吉田奈美子
4 ささやかなエール ページ:26
さざなみ
5 試行錯誤を繰り返しながら前に進む ページ:28
高田ありさ
6 子どものぬくもりを感じながら ページ:31
山田美奈
7 くの一ママ ページ:34
エツサジ
8 「母の友」を通じてつながった縁 ページ:36
常松聡子
盛島庸子
6 あそびのひろば
1 こどものひろば ページ:41
東直子‖選
加瀬健太郎‖写真
2 読んであげるお話のページ おなかとーさん ページ:42
死後くん‖文・絵
3 えほんのきほん ページ:48
母の友編集部
4 絵本作家の元気のもと ページ:50
麻生知子
5 トビラをひらく小さな鍵 ページ:52
まめこ
6 つくろうあそぼうアソベル堂 ページ:54
堀川真
7 植物、あの顔、こんな顔 ページ:56
鈴木純
7 社会への小さな窓
1 みたらしの味わい方 ページ:57
酒寄希望
2 わたしのストーリー ページ:58
井戸川射子
3 母の冒険 ページ:60
小林エリカ
4 子どもの健康Q&A ページ:62
森戸やすみ
5 園の暮らし やまのこだより ページ:64
藤田真澄
6 ひょうひょうかあちゃん ページ:66
もりやままなみ‖原作
齋藤陽道‖作画
7 かずをはぐくむ ページ:68
森田真生
8 自由のほうへ行くために ページ:70
小川たまか
9 なんとなく、モノガタル ページ:72
諏訪部順一
10 連載小説・線の上のママとぼく ページ:74
山崎ナオコーラ
8 BOOKS ページ:76
花田菜々子
9 CINEMA
木津毅
10 てがみでこんにちは ページ:78
11 編集だより
12 今月の「母の友」をつくった人たち ページ:80
13 キョウコのごろ ページ:82
鹿又きょうこ
14 巻末付録
1 「こんとあき」カレンダー

内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.49 375.49
375.49 375.49
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。