検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107733859雑誌一般78//1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

つり人

巻号名 第79巻_第5号:No.935:2024-5
刊行情報:通番 00935
刊行情報:発行日 20240325
出版者 つり人社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820860896
巻号名 第79巻_第5号:No.935:2024-5
刊行情報:通番 00935
刊行情報:発行日 20240325
特集記事 「ワーム」と「プラグ」の完全マニュアル アジ・メバル
出版者 つり人社



目次

1 EDITORIAL MESSAGE ページ:10
2 MONO語り SALT WATER ページ:12
3 特集 アジ・メバル
1 だから壱岐通いはやめられない ページ:18
津留崎健‖写真
2 東京湾港湾部の釣り場選びのコツ ページ:26
3 遠投でねらうフロートリグの基本 ページ:31
4 春のメバルはプラッギングが面白い ページ:37
5 マジックローテーションという鉄壁の布陣 ページ:42
6 アミパターンの攻略に極小ワームという一手 ページ:48
7 大人気漁港でアジに出会う術 ページ:52
8 アジとメバルで変わるタックルの選び方 ページ:56
9 「ライト」な「ソルト」のラインセレクト ページ:62
10 新作ラッシュアワーとワンモアの実力 ページ:66
藤原真一郎
11 何が違うの?アジングとメバリング ページ:71
12 全国春のアジング&メバリング事情22 ページ:76
13 真冬から楽しめて初夏まで右肩上がり! ページ:84
14 フロート・プラグでねらう富山の尺アジ ページ:90
15 ベイエリアのメバルをプラグで釣る方法 ページ:94
16 <不定期連載>ブルカレ探検隊in外房<第1回>カマスの塩焼きが食べたい ページ:98
17 脱・明部のススメ ページ:103
18 春のメバルとアジをもっと美味しくする13のおすすめレシピ ページ:108
4 春イカ特選釣り場ガイド ページ:116
5 <連載>シーバス・プランニング<第12回>バチ抜けパターンの最大公約数 ページ:122
久保田剛之
6 <隔月連載>三石忍の船釣りテンポUP!<第42回>東京湾・テンビン仕掛けのタチウオ釣り ページ:128
7 春に始めるマブナ釣り ページ:133
8 <隔月連載>パックStyleで行こう!<第5回>旅行先でも楽しめる「ながらフィッシング」 ページ:138
9 NEW GOODS INFORMATION ページ:142
10 ゼロからのフライフィッシング入門 ページ:147
11 ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」 ページ:154
12 カサゴをねらおう! ページ:156
13 淡水魚はなぜ減った?<第2回>ネオニコチノイドの深刻な影響 ページ:162
14 <連載>鮎の味-文人・文士・食通たちの香魚礼賛<第19回>辻嘉一 ページ:168
世良康‖文
15 <連載>爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生 ページ:172
村田春雄‖選
もりなをこ‖イラスト
16 月刊つり人NEWS&TOPICS ページ:174
17 編集後記 ページ:178

内容細目

「ワーム」と「プラグ」の完全マニュアル アジ・メバル
乗っ込みのホソを釣り歩く 水郷のマブナと遊ぶ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。