検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107733461雑誌一般37//2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

月刊社会教育

巻号名 第68巻_第4号:No.815:2024-4
刊行情報:通番 00815
刊行情報:発行日 20240401
出版者 旬報社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820860254
巻号名 第68巻_第4号:No.815:2024-4
刊行情報:通番 00815
刊行情報:発行日 20240401
特集記事 社会教育入門
出版者 旬報社



目次

1 特集 社会教育入門
1 かがり火 行政のなかの社会教育の役割 ページ:1
菊池一春
2 特集「社会教育入門」編集にあたって ページ:3
編集小委員会
3 社会教育とは何か-法と法理念から見る社会教育 ページ:6
姉崎洋一
4 公民館は○○!-あなたは○○に何を入れる? ページ:15
佐野万里子
5 図書館は何をするところか ページ:20
守谷信二
6 住民とはぐくむ博物館活動 ページ:25
大貫英明
7 事務局の仕事 ページ:31
布施利之
8 西東京子ども放課後カフェ-地域住民による中学校内での居場所づくりの試み ページ:36
西原みどり
9 「手をつなぎ図書館支える図友連」の活動 ページ:40
船橋佳子
10 地元学に取り組む北海道開拓の村ボランティアの学び ページ:45
中島宏一
2 コラム
1 はじめての社会教育現場 ページ:50
榊佑奈
2 あっ!公民館に行こう! ページ:52
鯉川麻衣子
3 地域探訪Ⅱ<14>樅ノ木は残り、桜は根を張った 宮城県柴田町・大河原町 ページ:54
浜田文重
4 この1冊・あの1作
1 楽しんで学ぼう!絵本から映画まで ページ:60
鴨下功助
5 無料で学べるミュージアム<13>震災の記憶と教訓を未来につなぐ いわき震災伝承みらい館 ページ:62
原田真由美
6 シリーズ 障害をもつ人々の学びを保障する<37>障害青年の学びの保障 ページ:66
山口俊三
7 実行委員会だより 東北福島集会に向けて<2>「ふくしま社会教育士の会」も一緒に頑張ります! ページ:70
戸倉深希子
8 歴史の小窓
1 史料で訪ねる新潟・小千谷の公民館<1> ページ:72
田所祐史
9 俳句の風景<277>石井いさお ページ:55
棟方武城
10 映画の力、生きる力<120>『RED SHOES/レッド・シューズ』『美と殺戮のすべて』 ページ:56
石子順
11
1 長澤成次編著『公民館で学ぶⅥ コロナ禍を超えて未来を創る』 ページ:58
谷岡重則
12 交流する地域<43>ハイブリッドで交流-千葉県柏市・地域の仲間のおしゃべり広場 ページ:82
中西幸子
13 『月刊』を読みなおす会-1968年9月号を読み直す ページ:83
坂内夏子
14 月刊読む会・語る会
15 読者のひろば ページ:84
野村千壽子
16 社全協だより ページ:86
17 編集コーナーから ページ:88

内容細目

社会教育入門

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。