検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107729220雑誌一般37//2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

月刊社会教育

巻号名 第67巻_第12号:No.811:2023-12
刊行情報:通番 00811
刊行情報:発行日 20231201
出版者 旬報社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820851504
巻号名 第67巻_第12号:No.811:2023-12
刊行情報:通番 00811
刊行情報:発行日 20231201
特集記事 「学びの壁」を突き破るには
出版者 旬報社



目次

1 特集「学びの壁」を突き破るには-公民館の原点を求めて
1 かがり火 山全体を見渡しながら福祉と社会教育の協働を ページ:1
松岡広路
2 《解説》「公民館職員の原点を問う」が提起するもの ページ:3
小林繁
3 オンライン座談会/「学びの壁」を突き破るには ページ:8
霜島義和
井口啓太郎
飯塚哲子
向井健‖司会
4 成人の基礎教育保障に公民館ができること ページ:18
添田祥史
5 学び合いは人と人との支え合いのなかに ページ:26
冨塚一資
6 生きづらさの問題を学習に組み立てるコーディネーターの学びと実践 ページ:32
鈴木麻里
7 貧困と虐待をめぐる今日的課題-子どもの声に寄り添う支援のあり方を考える ページ:37
打越雅祥
2 コラム
1 地域リハビリ交流会を振り返って ページ:43
山本昌江
2 「生きづらさ」をテーマにした講座を行なった訳 ページ:45
若林一哉
3 青少年を対象とする公立社会教育施設 ページ:54
川野麻衣子
4 第62回社会教育研究全国集会(関西集会)に参加して ページ:60
玉置莉冴
片山房一
矢崎秀人
永渕薫
米山義盛
5 無料で学べるミュージアム<9>日本で唯一、常時見学ができる盲導犬訓練施設 日本盲導犬総合センター盲導犬の里富士ハーネス ページ:66
原田真由美
6 社会教育関係年表 ページ:72
7 『月刊社会教育』目次一覧(2023年1月号〜12月号) ページ:74
8 俳句の風景<273>宮城陽子 ページ:47
棟方武城
9 映画の力、生きる力<116>『ぼくは君たちを憎まないことにした』『サタデー・フィクション』 ページ:48
石子順
10
1 津田英二著『生涯学習のインクルージョン』 ページ:50
堤英俊
2 社会教育・生涯学習研究所監修、辻浩・細山俊男・石井山竜平編『地方自治の未来をひらく社会教育』 ページ:52
村田和子
11 地域探訪Ⅱ<10>台風銀座・室戸“ジオ”においても台風の目 高知県室戸市 ページ:65
浜田文重
12 交流する地域<39>公民館分館活動の担い手確保 ページ:82
水澤信雄
13 『月刊』を読みなおす会 ページ:83
高橋英明
14 月刊読む会・語る会
15 読者のひろば ページ:84
小島一人
16 社全協だより ページ:86
17 編集コーナーから ページ:88

内容細目

「学びの壁」を突き破るには

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。