検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107454431雑誌一般78//1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

剣道日本

巻号名 第48巻_第7号:No.558:2023-7
刊行情報:通番 00558
刊行情報:発行日 20230725
出版者 剣道日本


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820839171
巻号名 第48巻_第7号:No.558:2023-7
刊行情報:通番 00558
刊行情報:発行日 20230725
特集記事 シン・剣道の土台づくり
出版者 剣道日本



目次

1 Prologue ページ:3
2 特集 シン・剣道の土台づくり
1 師の求めた真の剣道を追いかけて ページ:18
清野忍<山梨・教士八段>
2 視点を変えれば世界は変わる! ページ:26
高倉聖史<大分・杵築中学校監督>
3 「なみあし剣道」再始動 ページ:30
木寺英史<なみあし身体研究所>
4 真の剣道の実践を! ページ:42
椎名市衛成胤
5 「無心の技」考 ページ:48
大橋弘<栃木・書剣林館長>
6 「福岡剣道錬成会」の飛躍 ページ:50
井口忠二<福岡・錬士七段>
7 「崩れない足」は剣道にも生活にも ページ:56
3 追悼 ページ:63
1 田口榮治(剣道範士) ページ:64
2 惠土孝吉(元金沢大学教授) ページ:68
4 大会 ページ:6
1 全日本選抜八段優勝大会
5 特集エピローグ 道しるべ<40> ページ:72
6 強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ!<38>山田将也(NTTドコモ) ページ:73
7 連載 脱力剣道の魅力<7>脱力効果と剣道の次元 ページ:82
玉野輝男
8 剣道とコンディショニング<14>剣道に活かせるストレッチとトレーニング<その4> ページ:90
9 各種イベント情報 ページ:95
1 全日本都道府県対抗大会、光龍杯争奪少年大会、富山県高校春季大会、関東高校大会予選(茨城、神奈川)、全国居合道高知大会、石川県居合道大会、剣聖宮本武蔵旗全国小・中学生大会
10 読者投稿ページ 剣客万来 ページ:100
11 海外実力派剣士登場<26>Hiroyuki Ohno(ドイツ) ページ:102
Hiroyuki Ohno
12 コラム 敗者はいらない<184>枕をおさえる ページ:104
馬場欽司
13 剣道女子<55>澤田智聡(埼玉・中学校教員) ページ:105
澤田智聡
14 名手が選んだ剣道具<40>笠日向子(筑波大学) ページ:110
笠日向子
15 編集後記・次号予告 ページ:114

内容細目

シン・剣道の土台づくり
全日本選抜八段優勝大会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。