検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107454308雑誌一般70//1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

月刊文化財

巻号名 第717号:令和5年6
刊行情報:通番 00717
刊行情報:発行日 20230601
出版者 第一法規


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820839075
巻号名 第717号:令和5年6
刊行情報:通番 00717
刊行情報:発行日 20230601
特集記事 「風流踊」ユネスコ無形文化遺産登録
出版者 第一法規



目次

1 特集 「風流踊」ユネスコ無形文化遺産登録
1 総論
2 「風流踊」とは何か ページ:4
久保田裕道
3 ユネスコ無形文化遺産登録について
4 「風流踊」のユネスコ無形文化遺産登録について ページ:8
文化庁文化資源活用課文化遺産国際協力室
5 「風流踊」の連合会について
6 全国民俗芸能「風流」保存・振興連合会のあゆみ ページ:12
加納裕之
7 「風流踊」構成文化財 保存継承の観点から
8 チャッキラコ ページ:15
飯島重一
9 綾子踊 ページ:17
佐々木涼成
10 感応楽 ページ:19
栗燒憲児
11 座談会 風流踊の継承 新野の盆踊と和合の念仏踊に聞く ページ:21
12 「風流踊」構成文化財 公開活用・地域間交流
13 鬼剣舞 ページ:25
後藤美穂
14 綾子舞 ページ:27
高橋一也
15 「風流踊」構成文化財 コロナ禍での活動
16 郡上踊 ページ:29
松隈雄大
17 「風流踊」の歴史をひもとく
18 「風流踊」の展開 ページ:31
山路興造
2 陸前高田市立博物館の再建と漁撈用具の保存・活用 ページ:37
熊谷賢
3 登録有形文化財(建造物)一覧(第105回) ページ:40
文化庁文化財第二課
4 連載 伝統的建造物群保存地区を味わう
1 お酒を味わう旅<第7回>製塩町竹原で心躍る体験を-塩・日本酒・ロケ地- ページ:50
新潟豊
5 連載 日本遺産をめぐる<第20回>月の都 千曲-姨捨の棚田がつくる摩詞不思議な月景色「田毎の月」- ページ:52
平林大樹
6 表紙解説 無形文化遺産保護条約第17回政府間委員会会場の様子 ページ:54
7 口絵解説 来まい!見まい!踊りまい!風流まいまいフェスタ ページ:2

内容細目

「風流踊」ユネスコ無形文化遺産登録

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。