検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107676322雑誌一般37//2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

月刊社会教育

巻号名 第67巻_第6号:No.805:2023-6
刊行情報:通番 00805
刊行情報:発行日 20230601
出版者 旬報社


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820838604
巻号名 第67巻_第6号:No.805:2023-6
刊行情報:通番 00805
刊行情報:発行日 20230601
特集記事 地域社会と子ども-子どもを取り巻く環境を考える
出版者 旬報社



目次

1 特集 地域社会と子ども-子どもを取り巻く環境を考える
1 かがり火 子どもと創る新たな地域社会への試み ページ:1
加藤彰彦(野本三吉)
2 子どもたちの叫びが聞こえますか 特集の編集にあたって ページ:3
編集小委員会
3 <インタビュー>子育て支援と社会教育 せたがや子育てネット代表理事・松田妙子さんに聞く ページ:4
松田妙子
4 『社会的親』を育てる社会教育 ページ:13
武田信子
5 コロナ禍以降の子どもを取り巻く環境・暮らし ページ:19
古野陽一
6 地域に残したい子どものサードプレイスとしての児童館 ページ:25
近藤明香
7 子どもの意思で利用ができる児童館 ページ:31
鈴木雄司
8 奈良市の公民館での子育て関係事業について ページ:33
松田洋子
須藤彰
山田龍太郎
9 地域を基盤としたスクールソーシャルワークの可能性 ページ:39
上原裕介
10 さっぽろ子育てネットワーク・活動の問題意識と社会教育実践 ページ:45
河野和枝
沢村紀子
吉岡亜希子
前田典子
11 コラム 家族主義的福祉が最も過酷に作用したのが「沖縄」の子どもの貧困 ページ:51
山野良一
2 座談会/社会教育の課題と社全協運動のこれから-連続学習会を振り返って ページ:56
栗山究
星野一人
若原幸範
和田悠
古里貴士‖司会
3 無料で学べるミュージアム<3>つれもていこら!田辺市立歴史民俗資料館 ページ:66
井上真求
4 集会報告
1 関西集会第2回現地世話人会 ページ:70
田所祐史
5 社会教育を拓いた人々<6>福岡市公民館職協運動と御塚隆満 ページ:72
日下部恭久
6 歴史の小窓
1 史料で訪ねる和歌山の初期公民館 ページ:76
田所祐史
7 俳句の風景<267>宮本佳世乃 ページ:53
棟方武城
8 映画の力、生きる力<110>『アダマン号に乗って』『それいけ!ゲートボールさくら組』 ページ:54
石子順
9 地域探訪Ⅱ<4>年中どこかで何かがあるまち-五所川原プチ歳時記 ページ:82
浜田文重
10 第2回『月刊』を読みなおす会 ページ:83
坂内夏子
11 月刊読む会・語る会
12 読者のひろば ページ:84
山田美保子
13 社全協だより ページ:86
14 編集コーナー ページ:88

内容細目

地域社会と子ども-子どもを取り巻く環境を考える

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。