検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107601411雑誌一般57//2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

プラスチックス

巻号名 第74巻_第4号:148号:2023-4
刊行情報:通番 00148
刊行情報:発行日 20230410
出版者 日本工業出版


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820835758
巻号名 第74巻_第4号:148号:2023-4
刊行情報:通番 00148
刊行情報:発行日 20230410
特集記事 射出成形テクノロジー2023
出版者 日本工業出版



目次

1 特集:射出成形テクノロジー2023
1 熱硬化性樹脂を用いた大型射出部品成形技術の特徴と事例 ページ:1
中井戸宙<住友ベークライト(株)>
2 ナノ構造体と自己柱状成膜による広角の低反射性と防曇性を兼ね備えた光学部材 ページ:7
栗原一真<産業技術総合研究所>
福井博章<東亜電気工業(株)>
3 圧電セラミック振動素子と3D射出成形技術の親和性 ページ:13
岩崎淳<京セラ(株)>
濱田和也<京セラ(株)>
唐津精一<カラツ・グローバル・コンサルティング>
4 ベント式成形技術の現況 ページ:19
高橋仁人<(株)日本油機>
5 ガス抜き部品を用いた成形性向上の事例 ページ:25
脇山高志<(株)プラモール精工>
6 2プラテン射出成形機における発泡成形制御技術 ページ:29
川崎衛<UBEマシナリー(株)>
7 生分解性プラスチックによる薄肉容器の成形 ページ:34
稲田雄一<住友重機械工業(株)>
8 2プラテン式超大型電動射出成形機の特長 ページ:38
高山聡介<(株)日本製鋼所>
9 射出成形によるマーブル調模様の実現とスーパーエンプラへの適用 ページ:44
貴田和広<BASFジャパン(株)>
2 一般記事
1 <解説>環境に優しい異種接合技術の特徴と事例 ページ:48
前田知宏<輝創(株)>
3 連載
1 大自然を科楽する<第84回> ページ:33
青野哲士
2 成形材料の経時変化と耐用時間<下> ページ:54
安永茂樹<元)アモコ・パフォーマンス・プロダクツ>
3 世界のバイオプラスチックは今<第62回> ページ:58
猪股勲<ITIコンサルタント事務所>
4 これ、プラスチックで作りました<第52回> ページ:64
西山雄樹<満栄工業(株)>
柳川優<満栄工業(株)>
大島帆乃<満栄工業(株)>
5 繊維強化プラスチック短信<第18回> ページ:68
吉田州一郎<FRP Consultant(株)>
6 助っ人工業デザイナーの独り言<第86回> ページ:70
鈴木英夫<(株)H&Adesigners>
4 特別企画
1 INTERMOLD2023東京/金型展2023出展製品紹介 ページ:29
5 プラ工連便り ページ:71
6 ISO/IEC/JIS Plastics事務局便り ページ:75
7 工業統計 ページ:76
8 イベント ページ:79
9 広告目次 ページ:44

内容細目

射出成形テクノロジー2023
特別企画:INTERMOLD 2023東京/金型展2023出展製品紹介

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。