検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107556078雑誌一般62//2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

MyGARDEN

巻号名 No.106:2023年春号
刊行情報:通番 00106
刊行情報:発行日 20230501
出版者 マルモ出版


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820834174
巻号名 No.106:2023年春号
刊行情報:通番 00106
刊行情報:発行日 20230501
特集記事 今知りたい、牧野富太郎博士が遺したもの
出版者 マルモ出版



目次

1 夢見た水色のスィトピー ページ:2
小出麻由美‖イラスト&エッセイ
2 福島を元気に<11>ファーム白石&大堀相馬焼陶吉郎窯 いわき野菜×和漢洋菜×相馬焼で 浜通りの新たな魅力を感じる旅 ページ:6
孫の手トラベル‖取材協力
(有)HA2‖取材協力
3 特集 今知りたい、牧野富太郎博士が遺したもの ページ:16
1 <1>高知県立牧野植物園を歩く ページ:18
高知県立牧野植物園‖写真
2 SPECIAL INTERVIEW<1>植物園園長が語る牧野富太郎が遺してくれたもの
3 SPECIAL INTERVIEW<2>設計者に聞く2つの広場のランドスケープ
4 <2>市民と一緒に取り組む植物標本づくり ページ:30
牧野植物園‖写真
5 <3>高知県佐川町に今も息づく植物を愛する牧野イズム ページ:34
佐川町役場まちづくり推進課‖写真
6 <4>練馬区牧野記念庭園と精細な植物図たち ページ:44
牧野記念庭園‖写真
練馬区‖写真
7 <5>牧野富太郎博士に思いを馳せて ページ:50
4 日本全国春のガーデンめぐり ページ:54
5 第1回東京パークガーデンアワードin代々木公園 ページ:60
6 バラの奏でるハーモニー ページ:62
白砂伸夫‖文・写真
ACAO FOREST‖取材協力
7 ミステリーローズを巡る旅<13>ついに発見した四季咲きの紅い薔薇 ページ:68
白砂伸夫‖文・写真
8 園芸男子の庭めぐり<3>in大隅邸 ページ:74
9 市原みつばち牧場ものがたり<8> ページ:78
中村伸雄<日本リノアグリ(株)>‖話・写真
10 江坂泰樹・正子の盆栽と書の展示会IN元麻布ギャラリー甲府&乾徳山恵林寺 書と盆栽の豊かな暮らしへの提案<13> ページ:96
岩本弘毅‖ゲスト出演
ウイリアム・リード‖ゲスト出演
日野楠雄‖ゲスト出演
江坂泰樹‖展示会企画
江坂正子‖展示会企画
11 榊原八朗さんのガーデンデザイン講座<第26回>私のデザイン手法<4> ページ:108
榊原八朗‖文・資料提供
12 上町まるものがたり通信 ワークショップレポート ページ:112
13 マイガーデンショッピング ページ:114
14 NewGoods ページ:116
15 Books
16 Information

内容細目

今知りたい、牧野富太郎博士が遺したもの
福島を元気に:浜通りの新たな魅力を感じる旅

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。