検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107451627雑誌一般78//1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

剣道日本

巻号名 第48巻_第3号:No.554:2023-3
刊行情報:通番 00554
刊行情報:発行日 20230325
出版者 剣道日本


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820830390
巻号名 第48巻_第3号:No.554:2023-3
刊行情報:通番 00554
刊行情報:発行日 20230325
特集記事 指導のコツ、上達のコツ(その3)
出版者 剣道日本



目次

1 人物ルポ・第70回全日本選手権優勝 ページ:3
1 村上哲彦(愛媛県警)
村上哲彦
2 特別企画・第64回全日本実業団大会優勝 三井住友海上 ページ:57
3 大会・イベント
1 ねんりんピックかながわ2022剣道交流大会 ページ:88
2 秋の高段位称号審査合格者 ページ:96
4 特集 指導のコツ、上達のコツ<その3>
1 稽古前に嚙み締めておきたい言葉 ページ:14
小林英雄<神奈川>
2 ズバリ剣道がうまくなるコツ ページ:20
栢野忠夫<モーションコーディネーター>
3 壁を突破した左足裏の意識 ページ:38
松本和明<神奈川県警>
4 アーカイブ<1>幼児に楽しく剣道を ページ:40
高木志伸<長崎・不二剣道錬成館>
5 アーカイブ<2>構えと技のひと工夫 ページ:48
いばらき少年剣友会<茨城>
6 新明館橋市道場(岩手) ページ:52
5 剣客万来「特別編」 ページ:54
6 特集エピローグ 道しるべ<36> ページ:56
7 強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ!<37>近藤美洸(警視庁) ページ:71
8 連載 脱力剣道の魅力<3>切る剣道と打つ剣道 ページ:80
玉野輝男
9 各種イベント情報 ページ:91
1 毎日レディース大会、茨城新聞社旗争奪全国選抜高校大会、宮城県高校新人大会、千葉県高校新人大会、長崎県秋季総合体育大会剣道大会、宮川旗争奪中学生選抜錬成大会、北摂学校大会、全日本学生オープン大会、日本最西端の剣道部活動中(沖縄)
10 読者投稿ページ 剣客万来 ページ:101
11 海外実力派剣士登場<22>Makiko Ara(カナダ) ページ:102
Makiko Ara
12 コラム 敗者はいらない<180>緑濃き榊(サカキ) ページ:104
馬場欽司
13 剣道女子<51>藤武世帆(日本体育大学) ページ:105
藤武世帆
14 名手が選んだ剣道具<36>末永真理(和歌山) ページ:110
末永真理
15 編集後記・次号予告 ページ:114

内容細目

指導のコツ、上達のコツ(その3)
村上哲彦 三井住友海上

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。