検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107476947雑誌一般77//自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

悲劇喜劇

巻号名 第75巻_第2号:No.815:2022-3
刊行情報:通番 00815
刊行情報:発行日 20220301
出版者 早川書房


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820800998
巻号名 第75巻_第2号:No.815:2022-3
刊行情報:通番 00815
刊行情報:発行日 20220301
特集記事 2021年の演劇
出版者 早川書房



目次

1 特集=二〇二一年の演劇 現在地はどこに?
1 こんな劇評が読みたい ページ:6
矢野誠一
2 感染症時代に見すえる身体の力 ページ:9
内田洋一
3 二〇二一年の歌舞伎界 ページ:14
児玉竜一
4 オリジナル作品が奮闘したミュージカル ページ:17
萩尾瞳
5 二〇二一年の舞台芸術祭 ページ:20
山崎健太
6 二十人の眼差し
7 英国・コロナ禍で再建した絢爛な劇場 ページ:24
秋島百合子
8 空間から見た二〇二一年のパフォーミングアーツ ページ:26
五十嵐太郎
9 「あかしtestaments」展について ページ:28
内野儀
10 関西演劇二〇二一年の動向 ページ:30
梅山いつき
11 テクネーと天然 ページ:32
大岩雄典
12 俳優座の蘇生 ページ:34
大笹吉雄
13 距離をとって待つことについて ページ:36
落雅季子
14 現代社会への警鐘を鳴らす作品 ページ:38
河合祥一郎
15 距離感をはかる ページ:40
河野桃子
16 二〇二一年の新派 ページ:42
後藤隆基
17 コロナ禍で演劇は何を発見したか? ページ:44
佐々木敦
18 灯を消すな-劇場の《手前》で、あるいは? ページ:46
渋革まろん
19 隊列は続いていく ページ:48
白坂美季
20 簑助の引退と令和の文楽 ページ:50
田中綾乃
21 二〇二一年のミュージカル ページ:52
辻佐保子
22 “小さな連帯”の林立がもたらすものは。 ページ:54
徳永京子
23 二〇二一年の宝塚 ページ:56
松本俊樹
24 二〇二一年のオペラ ページ:58
森岡実穂
25 「演劇」と「劇場」の存続のために- ページ:60
森山直人
26 亡き人たちと再び会う ページ:62
山口宏子
27 アンケート「二〇二一年の演劇界の収穫」 ページ:64
2 対談
1 役者七十年この道あの道 ページ:68
仲代達矢
矢野誠一
2 台詞が生まれるとき ページ:92
篠崎絵里子
小山ゆうな
林尚之‖聞き手
3 追悼
1 初志を貫き通した俳優人生 ページ:76
小玉祥子
2 瞬発力ある演技と澄明な歌声 ページ:78
小山内伸
4 批評
1 『ガラスの動物園』における「動物」が意味するもの ページ:80
三宅香帆
5 エッセイ
1 OFF-OFF悲劇喜劇 ページ:82
戌井昭人
2 わたしの衣・食・遊・住 ページ:85
安藤玉恵
6 連載
1 シーン・チェンジズ ページ:88
長谷部浩
7 第九回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞受賞作決定のお知らせ ページ:23
8 戯曲
1 『だからビリーは東京で』 ページ:97
蓬萊竜太
2 『ライフ・イン・ザ・シアター』 ページ:141
デヴィッド・マメット‖作
小田島恒志‖翻訳
9 演劇時評<第2回>PARCO『ザ・ドクター』 風姿花伝プロデュース『ダウト〜疑いについての寓話』 ホリプロ『蜘蛛女のキス』 世田谷パブリックシアター『彼女を笑う人がいても』 座・高円寺『男たちの中で』 世田谷パブリックシアター『愛するとき死するとき』 文学座『ジャンガリアン』 千葉雅子×土田英生舞台製作事業『徒花に水やり』 serial number『すこたん!』 TRASHMASTERS『ガラクタ』 燐光群『シアトルのフクシマ・サケ(仮)』 Bunkamura『泥人魚』 ページ:182
みなもとごろう
祐成秀樹
1 時評ニュース 第十四回小田島雄志・翻訳戯曲賞、第五十六回紀伊國屋演劇賞、新刊案内など ページ:205

内容細目

2021年の演劇
戯曲 『ライフ・イン・ザ・シアター』『だからビリーは東京で』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。