検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015352925図書一般323.53/コマ10/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ憲法の群像 裁判官編 

人名 山本 龍彦/編
人名ヨミ ヤマモト タツヒコ
出版者・発行者 尚学社
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アメリカ憲法の群像 裁判官編 
タイトルヨミ アメリカ ケンポウ ノ グンゾウ サイバンカンヘン 
人名 山本 龍彦/編   大林 啓吾/編
人名ヨミ ヤマモト タツヒコ オオバヤシ ケイゴ
出版者・発行者 尚学社
出版者・発行者等ヨミ ショウガクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.6
ページ数または枚数・巻数 9,381p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-86031-141-4
ISBN 4-86031-141-4
分類記号 323.53
分類記号 327.953
件名 憲法-アメリカ合衆国
件名 裁判官アメリカ合衆国最高裁判所
内容紹介 アメリカにおける憲法秩序の形成に大きな役割を担う連邦最高裁裁判官に光を当て、かれらの人物像を描き出しながら、その法理論を考察する。「アメリカ憲法研究会」による研究成果。見返しに表あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812411193



目次

1 緊急企画 新型コロナと共通感染症のこと ページ:7
2 特集 パピヨンをもっと知りたい! ページ:14
1 パピヨンのBASICを知りたい! ページ:16
2 貴族の祭典 World Papillon Festival 2019 in OSAKA ページ:24
3 おしえて!パピヨンの飼い主さん ページ:26
4 シニアなパピヨンの暮らし方 ページ:30
3 オオカミに会いたい! ページ:37
1 オオカミと犬の話
2 イヌの起源オオカミに会いに行こう!
4 特集 はじめまして!ビション・フリーゼ ページ:45
1 ビション・フリーゼ「MAMBO」のヒミツ ページ:48
塩川いづみ
2 ビション・フリーゼの基本、まとめてみました ページ:52
3 ビション・フリーゼのお手入れテクニック ページ:54
4 おしえて!ビションの飼い主さん ページ:60
5 ビション・フリーゼを皮膚病と外耳炎とパテラから守りたい! ページ:64
5 <連載>愛犬と長く暮らすために<第2回>犬の検査 ページ:70
6 <連載>病気と仲良く付き合っていくには…。<第5回>犬と皮膚病<2> ページ:72
7 <連載>アメリカのアニマル・レスキュー<vol.26>コロナの影響で仕事を失った人々のペット達事情 ページ:76
8 <連載>ソルネク流由樹のポーランド便り アラフォー日本人がポーランドで動物看護師の資格をめざす奮闘記<Vol.6 最終回>記憶に残る授業 ページ:78
ソルネク流由樹
9 <連載>犬こもの・ハンドメイド部<第5回>ビション・フリーゼ風の押すと音が鳴る犬用おもちゃ ページ:80
10 <連載>『pas à pas』が教える旬の10分間クッキング<第11回>パピヨン&ビションにおすすめの毛並みキラキラごはん ページ:84
11 <連載>わん!ポイントカメラ塾<No.15>暗い場所でも狙った瞬間を逃さず撮るには? ページ:86
12 <不定期連載>みんなの意識調査アンケート<1>犬に関する資格・検定について ページ:100
13 <連載>リタイア犬日記<第3回>目覚めの春の「幼顔」 ページ:106
14 <連載>中西典子の「犬の常識」を疑ってみる<第4回>犬の群れと順位付け<2> ページ:108
中西典子
15 <連載>アンドリュー・ブレイスの世界犬探訪<Vol.19>“タイプ”こそ、なによりも優先されるべき! ページ:111
アンドリュー・ブレイス
16 Dog Show Report Westminster/Crufts ページ:114
17 TOPICS ページ:118
18 読者プレゼント ページ:119
19 information ページ:120

内容細目

ジョン・マーシャル   歴史の人   3-25
溜箭 将之/著
オリヴァー・ウェンデル・ホームズJr.   貴族的な懐疑主義者   26-57
巻 美矢紀/著
ルイス・ブランダイス   生ける法を実践したプラグマティスト   58-93
大林 啓吾/著
チャールズ・エヴァンズ・ヒューズ   ニュー・ディール期連邦最高裁の見失われた遺産   94-124
中川 律/著
ベンジャミン・N・カードーゾ   Pure Judge   125-144
平地 秀哉/著
ヒューゴ・ブラック   歴史は繰り返すか?   145-170
森脇 敦史/著
アール・ウォーレン   変革のための裁判   171-189
齊藤 愛/著
ウィリアム・J・ブレナンJr.   萎縮効果を透視した「普通の人」   190-216
山本 龍彦/著
ハリー・ブラックマン   Roe判決の執筆者   217-235
大石 和彦/著
ウィリアム・レーンキスト   司法行政に長けた保守派のプラグマティスト   236-252
大江 一平/著
ジョン・ポール・スティーヴンス   憲法解釈におけるコモン・ロー的方法論   253-269
奈須 祐治/著
サンドラ・デイ・オコナー   決断の人   270-295
横大道 聡/著
アントニン・スカリア   The Originalist   296-321
大河内 美紀/著
ルース・ベーダー・ギンズバーグ   憲法的価値の実現と協働的営為   322-353
尾形 健/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

232.4 232.4
232.4 232.4
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。