蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0107074528 | 雑誌一般 | 51// | 自動書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
VOL.48_NO.2:2018AUTUMN |
刊行情報:発行日 |
20181025 |
出版者 |
岩波書店 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999820700948 |
巻号名 |
VOL.48_NO.2:2018AUTUMN |
刊行情報:発行日 |
20181025 |
特集記事 |
東日本大震災と原発事故<シリーズ32>第4回「原発と人権」集会から |
出版者 |
岩波書店 |
目次
1 |
リレー・エッセイ
|
1 |
災害は,忘れる間もなく,やってくる ページ:1
寺西俊一
|
2 |
<特集1>東日本大震災と原発事故<シリーズ32>第4回「原発と人権」集会から
|
1 |
特集にあたって ページ:2
礒野弥生
|
2 |
福島第一原発事故の後始末と公論形成 ページ:3
平川秀幸
|
3 |
原発災害からの復興財政 ページ:9
井上博夫
藤原遙
|
4 |
福島原発事故賠償訴訟における損害論の課題 ページ:15
若林三奈
|
5 |
第4回「原発と人権」全国研究・市民交流集会inふくしま ページ:21
|
3 |
<特集2>辺野古に基地を作らせない-沖縄環境報告
|
1 |
蹂躙される沖縄の環境と民意 ページ:22
桜井国俊
|
2 |
ジュゴン訴訟 ページ:29
吉川秀樹
|
3 |
辺野古の新基地建設工事による環境への影響 ページ:34
安部真理子
|
4 |
沖縄・辺野古のジュゴン ページ:39
細川太郎
|
4 |
<特集3>築地市場の豊洲移転はこれでよいのか
|
1 |
特集にあたって ページ:41
寺西俊一
|
2 |
豊洲新市場・汚染対策の顚末 ページ:42
水谷和子
|
3 |
地質汚染科学の単元調査法から見た地質汚染問題 ページ:49
楡井久
|
4 |
有害物質による将来的な健康影響のおそれ ページ:55
藤原寿和
|
5 |
投稿論文
|
1 |
国内遺棄旧日本軍毒ガス弾等の処理の課題 ページ:61
小林悦子
|
6 |
書評
|
1 |
松井克浩著『故郷喪失と再生への時間-新潟県への原発避難と支援の社会学』 ページ:68
尾崎寛直
|
2 |
添田孝史著『原発と大津波 警告を葬った人々』『東電原発裁判-福島原発事故の責任を問う』 ページ:69
大坂恵里
|
3 |
舩橋晴俊・田中重好・長谷川公一監修,長谷川公一・山本薫子編『原発震災と避難-原子力政策の転換は可能か』 ページ:70
藤川賢
|
4 |
本堂毅・平田光司・尾内隆之・中島貴子編『科学の不定性と社会-現代の科学リテラシー』 ページ:71
除本理史
|
7 |
英文目次・編集後記
|
内容細目
-
東日本大震災と原発事故<シリーズ32>第4回「原発と人権」集会から
-
-
辺野古に基地を作らせない-沖縄環境報告
-
-
築地市場の豊洲移転はこれでよいのか
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる