検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107059412雑誌一般31//自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

地方自治職員研修

巻号名 第51巻_11号:716号:2018-11
刊行情報:通番 00716
刊行情報:発行日 20181115
出版者 公職研


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820699977
巻号名 第51巻_11号:716号:2018-11
刊行情報:通番 00716
刊行情報:発行日 20181115
特集記事 貧困を見逃すな!
出版者 公職研



目次

1 気づきから行動へ
1 自治体と社会的経済 ページ:1
井上良一
2 ああ言えば、こう書く
1 行政とのつきあい方<8> ページ:5
金井利之
3 葉上太郎の都政ウオッチング
1 名誉都民の不思議 ページ:7
葉上太郎
4 特集 貧困を見逃すな!
1 社会保障制度改革と最低生活保障 ページ:12
駒村康平
2 自治体窓口における生活支援の提供の現状と今後の課題 ページ:16
西村幸満
3 小田原市は変わったか〜ジャンパー事件1年にみる確かな変化 ページ:19
吉永純
4 女性を取り巻く貧困の支援の現場から〜「家族」依存とジェンダー構造が生む貧困 ページ:22
赤石千衣子
5 南風原町の「子どもの孤立(貧困)対策」〜自治体職員として貧困対策と向き合う ページ:25
前城充
6 《レポート》日本住宅会議2018年サマーセミナー ページ:28
編集部
5 Topics!
1 地方自治保障戦略なき「自治体戦略2040構想」 ページ:30
白藤博行
6 当世英国自治体職員事情
1 成果中心の行政 ページ:34
大川恵子
7 創造型行革のすすめ
1 市民の安心・安全を実現するまちへ〜静岡市×SDGs ページ:35
静岡市
8 Forum通信
1 第33回自治総研セミナー「自治のゆくえ」 ページ:38
編集部
9 実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
1 不動産特定共同事業法の一部を改正する法律 ページ:40
松村享
10 欧州コンパクトシティ見聞録
1 ドイツの「環境首都」フライブルクから学ぶ脱原発のコンパクトシティ ページ:42
一條義治
11 なるぞ会議の達人!
1 「お地蔵さん会議」からの脱出法 ページ:44
青木将幸
12 安全・安心なまちへ
1 障がい児者をめぐる未災・被災時の対応 ページ:46
湯井恵美子
13 見せます!議会の底力
1 議会基本条例制定を通して培われた議会改革の精神 ページ:49
東村山市議会
14 産業支援・Next Stage
1 ご当地Bizで進展する中小企業・産業支援 ページ:52
小出宗昭
15 官吏意外史
1 江藤新平<13>ユニークな長州藩主の何でも“そうせい” ページ:58
童門冬二
16 自主研究グループからの発信
1 MIE流・条例づくりレッスン<2> ページ:61
政策法務・MIE<三重>
17 サブカル公務員、ナナメ読み
1 『島のエアライン』(上・下)黒木亮 ページ:70
町田智弥
18 ケースに学ぶ実務演習
1 行政実務 児童虐待対策における留意点は何か ページ:64
2 人事実務 自発的な意思による退職願を提出している職員からその撤回を求められたが、応じるべきか ページ:66
3 財務実務 高等学校のエアコンの電気代は保護者負担とすべきか ページ:68
19 なんでも掲示板 ページ:54
20 47行政ニュース ページ:56
21 BOOKS ページ:84
22 法令速報
1 バリアフリー法改正法/PFI法改正法 ページ:86
23 読者のひろば ページ:87
24 昇任試験V講座<第2講> ページ:71

内容細目

貧困を見逃すな!

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。