蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016264442 | 図書児童 | C502/ワノ/16 | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
子どもに伝えたい和の技術 16 木工
|
| 人名 |
和の技術を知る会/著
|
| 人名ヨミ |
ワ ノ ギジュツ オ シル カイ |
| 出版者・発行者 |
文溪堂
|
| 出版年月 |
2025.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
子どもに伝えたい和の技術 16 木工 |
| タイトルヨミ |
コドモ ニ ツタエタイ ワ ノ ギジュツ モッコウ |
| 人名 |
和の技術を知る会/著
|
| 人名ヨミ |
ワ ノ ギジュツ オ シル カイ |
| 出版者・発行者 |
文溪堂
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ブンケイドウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.10 |
| ページ数または枚数・巻数 |
31p |
| 大きさ |
30cm |
| 価格 |
¥3000 |
| ISBN |
978-4-7999-0564-7 |
| ISBN |
4-7999-0564-7 |
| 分類記号 |
502.1
|
| 分類記号 |
754.3
|
| 件名 |
技術-日本
|
| 件名 |
木工
|
| 内容紹介 |
古来より続き、新しく未来へ受け継がれていく、日本のさまざまな「技術」を紹介。16は、「木工」をテーマに、木工の種類や、地域の特色ある木工、昔から受け継がれてきた木工のスゴ技などを、写真満載で解説する。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812879278 |
| 目次 |
木工の世界へようこそ |
|
活躍シーン別の木工いろいろ/木工技術のおもな種類/各地域の木工いろいろ |
|
木工の技を見てみよう |
|
指物のスゴ技/ひき物のスゴ技/ほり物のスゴ技/木工工場のスゴ技 |
|
昔の木の道具いろいろ |
|
新しい木工 |
|
はしづくりにチャレンジ! |
|
もっと木工を知ろう |
|
木工の歴史/木工の材料/木工の仕事をするには |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる