検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016264350図書児童C280/アヘ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガで読む偉人たちの恋文物語 日本編 

人名 阿部川 キネコ/漫画
人名ヨミ アベカワ キネコ
出版者・発行者 Gakken
出版年月 2025.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マンガで読む偉人たちの恋文物語 日本編 
タイトルヨミ マンガ デ ヨム イジンタチ ノ コイブミ モノガタリ ニホンヘン 
人名 阿部川 キネコ/漫画   滝沢 のぼる/漫画   宙花 こより/漫画   栗山 ナツキ/漫画   ふくやま けいこ/漫画   小石川 カナリ/漫画   OH太/漫画   志茂/漫画   浜地/漫画   さいとう 邦子/漫画   柚庭 千景/漫画   森脇 葵/漫画   白井 幸子/漫画
人名ヨミ アベカワ キネコ タキザワ ノボル ソラハナ コヨリ クリヤマ ナツキ フクヤマ ケイコ コイシカワ カナリ オオタ シモ ハマチ サイトウ クニコ ユニワ チカゲ モリワキ アオイ シライ サチコ
出版者・発行者 Gakken
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.10
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-05-206096-0
ISBN 4-05-206096-0
注記 文献:p188〜190
分類記号 280
分類記号 281
件名 伝記書簡文
件名 伝記-日本
内容紹介 誰もがみんな恋してた! 偉人たちの恋文にまつわるエピソードをマンガで紹介。実際の恋文と解説を付す。日本編は、伊達政宗、竹久夢二、樋口一葉、坂本龍馬、夏目漱石、与謝野晶子ら23人を掲載する。
著者紹介 宮城県生まれ。漫画家。著書に「5分でわかる片づけ術」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812878959
目次 若き時は、酒の肴にも腕を裂き、股を突き、その道(衆道)にのめり込んだものだ 伊達政宗→只野作十郎
僕は文ちゃんが好きです。それだけでよければ来て下さい 芥川龍之介→塚本 文
一番いい人として、ひっそり命がけで生きていて下さい。コヒシイ 太宰治→太田静子
私が弥七郎を伽のために寝させたことはありません 武田信玄→春日源助
ふさ子さんはなぜこんないい女体なのですか 斎藤茂吉→永井ふさ子
君。わが机の上にほほえみたまふ美しき君 石川啄木→平山良子
無邪気にしてやさしき人形として私のものであれば好い 竹久夢二→岸 他万喜
ただただまことの兄様のような心持ちでいつまでもいつまでも御力にすがりたい 樋口一葉→半井桃水
あなたこそ私の、天から定められていた本当の妻だったのです 北原白秋→佐藤菊子
渡り鳥になってでも必ず下関に帰ります。待っていてくださいね 坂本龍馬→お龍
どうぞ私を私の魂をしっかり抱いてて下さいよ 柳原白蓮→宮崎龍介
タカはいつも、僕のタカだぞ 中島 敦→橋本タカ
私があなたであなたが私だった夢をみました 高村光太郎→長沼智恵子
貴殿は小生をバカにしている 中原中也→長谷川泰子
どうぞどうぞ御気に召しますまで御いぢめ遊ばして下さいまし 谷崎潤一郎→根津松子
二十四、五日目にはめでたくこの地に着くゆえひたすら待ちわびています 榎本武揚→榎本多津
おれのような不人情なものでも頻りに御前が恋しい 夏目漱石→夏目鏡子
用事はなくてもなるべくたびたびお手紙を送ってください 陸奥宗光→陸奥亮子
闇があるから光がある 小林多喜二→田口たき
ご機嫌よく過ごしていると聞き大変満足しています 豊臣秀吉→茶々
シンセツノパパサマ、セカイ、イチバンノ、パパサマ 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)←小泉セツ
今の内案じてくれて、段々に忘れるようではうれしくない 森 鷗外→森 志げ
小生が此度の旅行に遺憾に思ひ候は君を伴はざりし事に候 与謝野晶子←与謝野鉄幹



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部川 キネコ 滝沢 のぼる 宙花 こより 栗山 ナツキ ふくやま けいこ 小石川 カナリ OH太 志茂 浜…
280 280
伝記 書簡文
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。