蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016985913 | 図書一般 | 413.63/イシ25/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
スペクトル法による数値計算入門
|
| 人名 |
石岡 圭一/著
|
| 人名ヨミ |
イシオカ ケイイチ |
| 出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
| 出版年月 |
2025.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
スペクトル法による数値計算入門 |
| タイトルヨミ |
スペクトルホウ ニ ヨル スウチ ケイサン ニュウモン |
| 人名 |
石岡 圭一/著
|
| 人名ヨミ |
イシオカ ケイイチ |
| 版次 |
第2版 |
| 出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
トウキョウ ダイガク シュッパンカイ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.9 |
| ページ数または枚数・巻数 |
7,241p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥4200 |
| ISBN |
978-4-13-060608-0 |
| ISBN |
4-13-060608-0 |
| 注記 |
文献:p237〜239 |
| 分類記号 |
413.63
|
| 件名 |
偏微分方程式
/
数値計算
/
スペクトル解析(数学)
|
| 内容紹介 |
偏微分方程式の数値計算法の一種で、地球物理・流体力学分野で多用される「スペクトル法」の入門書。具体的で簡単な例から順を追って解説し、簡単な流体計算のプログラムまでレベルに到達できるように構成。 |
| 著者紹介 |
京都大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了。同大学大学院理学研究科教授。博士(理学)。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812874684 |
| 目次 |
第1章 スペクトル法とは? |
|
1.1 差分による離散化/1.2 関数展開による離散化/1.3 スペクトル法の長所と短所 |
|
第2章 フーリエ級数を用いたスペクトル法 |
|
2.1 線形の場合/2.2 非線形の場合 |
|
第3章 高速フーリエ変換(FFT) |
|
3.1 FFTとは?/3.2 FFTの実装/3.3 実FFT/3.4 FFTを用いた変換法の実装 |
|
第4章 常微分方程式の初期値問題の数値解法 |
|
4.1 さまざまな解法の分類/4.2 オイラー法とテイラー法/4.3 ルンゲ-クッタ型公式/4.4 アダムズ-バッシュフォース公式/4.5 予測子・修正子法/4.6 数値解の公式の安定性/4.7 硬い方程式 |
|
第5章 チェビシェフ多項式を用いたスペクトル法 |
|
5.1 移流拡散方程式に対する考察/5.2 展開関数の選択/5.3 チェビシェフ多項式を用いたスペクトル法/5.4 非線形の問題の場合 |
|
第6章 さまざまな問題への応用 |
|
6.1 空間多次元の問題/6.2 高次の非線形の場合/6.3 境界値問題/6.4 固有値問題/6.5 硬い方程式になる場合 |
|
第7章 球面のスペクトル法 |
|
7.1 球面調和関数展開/7.2 ルジャンドル多項式とガウス-ルジャンドル積分公式/7.3 球面スペクトル法の実装/7.4 球面のスペクトル法の具体例1:球面上の2次元非圧縮流体方程式/7.5 球面のスペクトル法の具体例2:球面上の浅水方程式 |
|
第8章 スペクトル法の理論 |
|
8.1 差分法の極限とスペクトル法の対応について/8.2 級数の収束の速さと境界条件/8.3 ガラーキン法の意味づけ/8.4 関数の多項式近似の一般論 |
|
付録 |
|
A チェビシェフ多項式に関する公式集/B 球面調和関数とルジャンドル陪関数に関する公式集/C プログラム例1:1次元非線形移流方程式/D プログラム例2:2次元非圧縮流体方程式 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
偏微分方程式 数値計算 スペクトル解析(数学)
もどる