蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016260903 | 図書児童 | C180/ヤマ25/ | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑 もっと深掘り編
|
人名 |
山折 哲雄/監修
|
人名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者・発行者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2025.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑 もっと深掘り編 |
タイトルヨミ |
キャラエ デ マナブ ブッキョウ ズカン モット フカボリヘン |
人名 |
山折 哲雄/監修
いとう みつる/絵
小松事務所/文
|
人名ヨミ |
ヤマオリ テツオ イトウ ミツル コマツ ジムショ |
出版者・発行者 |
すばる舎
|
出版者・発行者等ヨミ |
スバルシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
143p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-7991-1342-4 |
ISBN |
4-7991-1342-4 |
分類記号 |
180
|
件名 |
仏教
|
内容紹介 |
人気イラストレーターいとうみつるが描いた可愛いキャラ絵で、日本の仏教の発展から、代表的な宗派の特徴、お寺や仏像めぐり、修行体験までをわかりやすく解説。友だちに教えたくなる仏教豆知識も掲載。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812873841 |
目次 |
はじめに |
|
第1章 日本に仏教がやってきた! |
|
(1)インドでお釈迦さまが説いた仏教/(2)幸せに生きられるお釈迦さまの教えとは?/(3)インドからアジア各地へつたわった仏教/(4)中国で経典が漢訳されて仏教が大発展!/(5)聖徳太子が仏教を日本に根づかせた!/(6)奈良の大仏と中国からまねいた超名僧!/(7)奈良時代の仏教は学問だった!? |
|
第2章 日本の仏教宗派の誕生 |
|
“だれもが救われる仏教”の時代がやってきた!/最澄が開いた天台宗/空海が開いた真言宗/法然が開いた浄土宗/親鸞が開いた浄土真宗/栄西が開いた臨済宗/道元が開いた曹洞宗/日蓮が開いた日蓮宗 |
|
第3章 すごい仏像がいっぱい! |
|
仏像は、お釈迦さまの教えをあらわしている!/[如来]/法隆寺釈迦三尊像/薬師寺薬師三尊像/三千院往生極楽院阿弥陀三尊像/東大寺大仏殿盧舎那仏像/高野山根本大塔大日如来像/円成寺大日如来像/[菩薩]/広隆寺弥勒菩薩半跏思惟像/中宮寺菩薩半跏像(伝如意輪観音)/法隆寺夢殿救世観音像/渡岸寺観音堂十一面観音菩薩像/葛井寺千手千眼観音菩薩像/興福寺不空羂索観音菩薩像/観心寺如意輪観音菩薩像/中山寺馬頭観音菩薩像/額安寺虚空蔵菩薩半跏像/帯解寺帯解子安地蔵菩薩像/興福寺文殊菩薩像/大山寺普賢延命菩薩像/[明王]/東寺講堂五大明王像/瑞龍寺烏瑟沙摩明王像/秋篠寺大元帥明王像/放光寺天弓愛染明王像/高野山孔雀明王像/[天]/東大寺法華堂執金剛神像/東大寺法華堂梵天像・帝釈天像/東寺講堂梵天像・帝釈天像/東大寺法華堂弁財天像/興福寺阿修羅像/法隆寺毘沙門天像/法隆寺吉祥天像/乙津寺韋駄天像/高野山深沙大将像/園城寺(三井寺)訶梨帝母倚像 |
|
第4章 有名寺院に行ってみよう! |
|
[京都のお寺]/清水寺/教王護国寺(東寺)/醍醐寺/知恩院/建仁寺/本願寺(西本願寺)/真宗本廟(東本願寺)/広隆寺/三千院/神護寺/清凉寺(嵯峨釈迦堂)/平等院/三十三間堂/高山寺/鹿苑寺(金閣寺)/慈照寺(銀閣寺)/[奈良のお寺]/法隆寺/中宮寺/興福寺/薬師寺/東大寺/唐招提寺/長谷寺/金峯山寺/[鎌倉のお寺]/長谷寺(長谷観音)/高徳院(鎌倉大仏)/建長寺/円覚寺/[全国各地のお寺]/中尊寺/浅草寺/増上寺/總持寺/身延山久遠寺/善光寺/比叡山延暦寺/園城寺(三井寺)/高野山金剛峯寺/四天王寺/永平寺/三仏寺/富貴寺/興福寺(あか寺) |
|
第5章 パワーをもらえる霊場めぐり! |
|
霊場めぐりって何?/四国八十八ケ所霊場/西国三十三所札所/坂東三十三観音霊場/秩父札所三十四観音霊場 |
|
第6章 修行体験で仏教にふれてみよう! |
|
坐禅で心をととのえよう/写経で集中力をつけよう/写仏で仏さまと対話をしよう/精進料理で命を感じよう/宿坊でお坊さん体験をしよう |
|
友だちに教えたくなる仏教豆知識 |
|
その1 世界三大仏教遺跡/その2 踊り念仏の一遍/その3 仏教を守護する十二天/その4 人々を守護する十三仏 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の仏教史年表 : 仏教1500…
大角 修/著,山…
キャラ絵で学ぶ!江戸の暮らしと文化…
千羽 ひとみ/文…
キャラ絵で学ぶ!日本のお祭り図鑑
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知るイスラム…
山折 哲雄/総監…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
キャラ絵で学ぶ!源氏物語図鑑
千羽 ひとみ/文…
半歩の壁 : 死に学び、生を考える
中橋 恒/著,山…
図解でわかる14歳から知るキリスト…
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
キャラ絵で学ぶ!日本の世界遺産図鑑
伊藤 賀一/監修…
わが忘れえぬ人びと : 縄文の鬼、…
山折 哲雄/著
カラスてんぐあらわれる
国松 俊英/作,…
100年目のしかえし
木下 明子/作,…
こおったにんぎょうたち
鳥野 美知子/作…
カ目ラこぞう
松井 ラフ/作,…
親鸞に秘められた古寺・生涯の謎 :…
山折 哲雄/編
ラップでおぼえる!せかいのこっき
Co.慶応/作,…
百の目
巣山 ひろみ/作…
おばけがわらう日
木内 南緒/作,…
じごくでラーメン
山本 省三/作,…
ようかいふとんかぶせ
三野 誠子/作,…
くびびじんコンテスト
しめの ゆき/作…
よふかししようかい
辻 貴司/作,い…
キャラ絵で学ぶ!徳川家康図鑑
千羽 ひとみ/文…
ツッコミ!日本むかし話 : 自分で…
大竹 稽/著,い…
前へ
次へ
もどる