書誌種別 |
図書 |
タイトル |
市区町村の電子申請 |
サブタイトル |
e‐Japanから自治体DXまでの表層的な政策推進 |
タイトルヨミ |
シク チョウソン ノ デンシ シンセイ |
サブタイトルヨミ |
イージャパン カラ ジチタイ ディーエックス マデ ノ ヒョウソウテキ ナ セイサク スイシン |
人名 |
坪田 祥宜/著
|
人名ヨミ |
ツボタ ヨシノリ |
出版者・発行者 |
公人の友社
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウジン ノ トモシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
297p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-87555-928-3 |
ISBN |
4-87555-928-3 |
注記 |
文献:p266〜283 |
分類記号 |
318.5
|
件名 |
地方行政-データ処理
|
内容紹介 |
2000年代・2010年代を通じて国が推進した地方公共団体における電子申請は、「表層的な電子申請」の実現に留まっている。地方公共団体のうち市区町村を対象に、「表層的な電子申請」の実現が目的化した背景を探る。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812860239 |
目次 |
序章 |
|
第1節 研究の背景・目的・対象/第2節 本書の構成及び研究方法/第3節 先行研究の概要 |
|
第1章 電子申請の概要 |
|
第1節 法令上の「電子申請」/第2節 電子申請対象手続の変遷/第3節 小括 |
|
第2章 国による市区町村の電子申請推進政策の枠組み |
|
第1節 電子政府・電子自治体と電子申請/第2節 各種政府IT戦略・指針等と電子政府・電子自治体政策の推進/第3節 小括 |
|
第3章 国による市区町村の電子申請推進政策の経緯 |
|
第1節 IT基本法成立以前/第2節 電子申請の実現に向けた環境整備/第3節 電子申請見直しの動きと停滞/第4節 矢継ぎ早の政策推進への転換/第5節 特別定額給付金の電子申請/第6節 小括 |
|
第4章 電子申請が抱えてきた課題から浮き彫りになる「表層的な電子申請」推進の実態 |
|
第1節 2000年代・2010年代に認識された電子申請推進政策の課題/第2節 市区町村の電子申請に対する国の関心の所在/第3節 小括 |
|
第5章 電子申請システムの整備過程と「表層的な電子申請」 |
|
第1節 電子申請を実現するためのシステム等/第2節 汎用受付システムの整備過程/第3節 マイナポータル(電子申請機能)の整備過程/第4節 小括 |
|
第6章 「表層的な電子申請」の実現が目的化した背景 |
|
第1節 特別定額給付金の電子申請を通じて明らかになった、市区町村の電子申請が普遍的に抱えてきた課題/第2節 世帯を前提にした制度設計と世帯を考慮しない電子申請の仕組み/第3節 電子自治体ランキングから見える電子自治体に対する社会的な関心と市区町村の意識/第4節 小括 |
|
終章 |
|
第1節 本書における研究の意義/第2節 「自治体DX」を通じた「表層的な電子申請」の要因解消に向けた取組み/第3節 2000年代・2010年代の電子申請推進政策の分析を通じた「自治体DX」への示唆 |